初登校じゃなくて初投稿(笑) | 八王子ピアノ、エレクトーン、リトミック おんがく教室ここのね 音楽を心から楽しむ空間

八王子ピアノ、エレクトーン、リトミック おんがく教室ここのね 音楽を心から楽しむ空間

八王子にありますピアノ、エレクトーン、リトミックのレッスンをしているスタジオ
『おんがく教室ここのね』です。「ここのね」は心の音・・・優しい音で奏でられる生徒さんを育てます。
音楽の力で心も体もお子さんから
シニアの方までHappyにします♪

八王子のピアノ、エレクトーン、リトミックのお教室の主宰をしておりますMUSICA CANTABILEの講師難波まゆみです。もうこのお仕事させていただいて30年の日々が経ちました(年がばれる~笑い泣き

 

 

さて、本年からアメブロを始めました~♪

 

といっても実は、私3月のロックダウン寸前のマレーシアから日本に帰ってきましたが、アメブロでは結構な日本人の方がご覧になっていただける日常発信のブロガーとして8年間やってきました!(^^)!

なので時々さばけちゃうので先生ポジション崩しがちなブログになっちゃうことがあるかと思いますが、

海外帰りのちょっと日本人離れしてしまった日本人だとご承知の上、ご理解いただけたら幸いでございます('ω')ノ

 

レッスンは6月の緊急事態宣言解除後、私が日本にいない8年の間に代講の先生にお願いしてきた生徒さん達を引き継がせていただいてやっております。お教室はこの数年で縮小気味でしたが私が復帰してお陰様でお問合せを徐々に頂いていて、体験レッスンを受けてくださった方々の

入会率がなんと100%!大分盛り返してきております。

 

この年末年始10日間の間のお休みがあって、私は何をしていたのだろうかと思うと…

年末は大半はお教室の掃除をしていました(笑)

なので、教室の前を通られた方は毎日夕方も電気がついていて、あら?先生レッスンしているのかしら?って思っちゃうくらい教室にいたのです。

実は、14年前今の教室の場所に実家全体が引越しをしたわけですが、その時私ご懐妊中で、切迫流産になり寝たきりを申し付けられ引っ越しを手伝うことができなかったため、教室の荷物は身内や主人が引越しをしてくれてそのまま放置のままだった棚が3分の1、引き継いでくださった先生がお忙しかったのでバラバラになったまま配置された本やコピーしたものの楽譜が3分の2…これは8年分のご功労ですね、致し方ない😰

 

私としては、普段のレッスンではピアノ、エレクトーン、グレード関係、ヤマハのテキストや指導書をパッと見て使いたいため、棚の分別は必須です。30分しかない生徒さんの貴重な時間をテキスト探しに費やすなんて暇はレッスン中にはないですから。

ということでこの半年も自宅の引っ越し荷物の片付けやら新規生徒さんの準備に追われまくって散らかった教室で出したままの楽譜などを隠しながら(笑)生徒さんをお迎えしていたわけでしたが、なんとかゴミ大袋3と大量の紙ごみといらなくなった棚や引き出しの処分、代講の先生の私物と分別しながらなんとか5日間かけて片付けました💦

中日には、私がずーっと海外駐在中にも喉から手が出るくらい欲しかったエレクトーンELC-02ちゃんが納品され♪息子が嬉しそうに弾いていきました。

今年からはイベントの時の持ち出しはこれで少しは楽ができる~💓

 

 

 

untitled image

 

ピアノ、エレクトーン共に演奏のご依頼も

どしどしご相談くださいませm(__)m

 

年が無事に明けて、皆さまは何をしてお過ごしだったでしょうか?

ここしばらくコロナの感染者が一層増え、なかなかお出かけになれなかった方も多いのではないかと思います。私も1日はのんびりしまくって2日から練習を始めました。

2日の日は書初めをすると良いとされていますね。

書初めの由来は、正月2日を一年の事始めとし、その年の心構えや抱負などを書き記し、精進するとうまく行くと言われています。

又、趣味や習いごとなども、この日に始めると一年間うまく行くとも言われています。

全ての事始の日で、大事なことは正月2日から、新しい事の初めをスタートすると良いそうです。今年は過ぎちゃったので、覚えていたら是非来年からトライされてくださいね。

私にとって演奏することは今に始まったことではありませんが、新年から気持ちがしゃきっとしますし、今年も私が弾くことを通して、内面的な指導もお伝えできるので指のトレーニングは欠かさずやって行かないといけないと感じています。(駐在中は現地でコーラスをやったりライブハウスでセッションしたりと演奏活動もしてはいましたが、かなり怠けていた部分もありまして今必死に取り返しているところです…反省)

 

そして今年も生徒さん達の笑顔がたくさん見られるワクワクしたレッスンになる様に色々な企画をこれからも準備してまいりたいと思っております。

 

これから、そして今年1年もどうかMUSICA CANTABILEを熱く応援してくださいね~♪

 

 

 

MUSICA CANTABILEからのご案内

春の募集に先駆け、ちょこちょことお問合せをいただいております。

4月の入学後から始められる方や大手音楽教室を退会される予定で5月入会の方まで予約が入ってきております。

 

もしご希望の方がいらっしゃればお早めに無料体験レッスンを受けていただくことをお勧めします。

 

受講予定の方の様子がわかればニーズに合わせたテキストのチョイスもできて入会後、スムーズにレッスンが進められます。

 

それより何より実際に来ていただき、教室や私の指導もじっくり観ていただける機会になると思われます照れ

 

よれしければ、まずはMUSICA CANTABILE公式LINEをJOINしていただき、1対1でトークできますのでお気軽にお問合せください↓↓

 

 

 

 

 

 

ぷちとまとの会(リトミックサークル)

海外駐在中に始めて6年間で180回を超える回数で40組もの親子さんと一緒に回楽しんで行って大好評をいただいたリトミックサークル♪

いよいよ八王子で再開します!

 

*未就園児対象(8ヶ月から対応)

*水曜日の午前中

*場所…MUSICA CANTABILE〜music studio(八王子市散田町5-9-4)

*月3回レッスンフィー3000円/月

 

 

☆体験レッスンの予定

♪まずは無料体験レッスンにいらしてみませんか?♪ 
☆2月3日
☆2月17日
☆3月3日
☆3月17日
☆3月31日 
各クラスの時間は開講時間に準じます。
実際の時間でお越しになり、お子さんの生活時間の様子ををみたり、レッスン後の様子により入会をご検討いただき、最終的には通っていただけたらと思っております。

 

世の中のコロナが落ち着かない場合はオンラインレッスンでもやっていきたいと思っております。

 

 

 

実際のレッスンでの様子↓↓

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

⭐︎教室はどんなとこ?どんなレッスンが受けられるの?や、先に難波講師の顔見てみたいなどありましたらホームページをご覧ください口笛