こんにちはニコニコ音譜

山形市西田

シニアのための小さなピアノ教室ですクローバー

 

 

 

先日体験レッスンに来て下さった方から

「演歌と歌謡曲のちがいって何ですか?」と

質問がありまして・・・・

 

 

 

あら?なんとなくはわかっているけど

 明確な定義がわからない!!!!ガーンガーン(ごめんなさいっ!)

 

 

 

わたくし、あわてて

調べました爆  笑キラキラキラキラ

 

 

 

 

ネットに掲載されていた情報を参考に

お伝えしますね電球

 

 

 

まずは違いをざっくりというと、

日本の音楽の総称を「歌謡曲」といって

その中のジャンルの1つが「演歌」なんですって上差し

 

 

 

混同してしまいがちなこれらの言葉ですけど、

「総称」と、「ジャンルの1つ」ということで、

そもそも全く異なる言葉なのですね~。

 

 

 

演歌とは、1960年ごろから人気となった歌謡曲の分類の1つ

定義はないものの、

こぶしと呼ばれる歌唱法を多用されていて、

義理人情や男女の情愛を歌った曲が多いのが特徴なんだとか。

 

 

 

演奏によく使われるのがクラシックギターやヴァイオリン。

衣装は和服を着用するなど、

日本的なイメージを大切にする傾向があります日本

日本人独特の感覚に基づいて生まれた音楽、といえますね。

 

 

ニコニコ

ちなみにわたしが3歳くらいの頃

祖母と母が、千昌夫さんの「北国の春」

わたしに必死に教え込んだそうでカラオケ

まだその音源も残っていますふんわりリボン

 

 

 

聴きたい人います?

(聴きたいって言って~笑

リクエストがありましたら、

体験レッスンの際に、ぜひ飛び出すハート

 

 

 

そして歌謡曲とは、

昭和初期以降に流行した日本のポピュラー音楽の総称のこと。

昭和初期までは「流行歌」なんて言葉で呼ばれていました。

日本の伝統的な音楽と、

欧米から入ってきた音楽の融合から生まれた楽曲を

「歌謡曲」と呼んだのが始まり。

なので

「演歌」や「ロック」も「歌謡曲」に含まれるのですねくちびる

 

 

 

そしてわたし世代ですと

J-POPがやはり馴染みのある言葉ひらめき

 

 

 

「歌謡曲」と同様に日本のポピュラー音楽を指す言葉として

おなじみでありますが

J-POPは1989年にその概念が誕生し、

1993年頃からジャンルの1つとして広く認識されるようになったんですね。

フムフム・・・キョロキョロキラキラ

 

 

 

「歌謡曲」よりも新しいジャンルとして誕生した「J-POP」ゆめみる宝石

その具体的な違いはというと

「J-POP」は自然に発生した音楽ジャンルではなく、

先に「J-POP」という言葉を定義し、

そこに楽曲を当てはめることで誕生したジャンルなんだとか。

「歌謡曲」と異なるのは、

テンポの速さや、洋楽的なメロディやリズム

といった特徴になるようですねサングラス

 

 

 

いかがでしたか?

みなさんはどんなジャンルの音楽が

好きですか?

 

 

 

グリーンハート青春時代のあの曲

グリーンハート元気になれる曲

グリーンハート癒される曲

 

 

よかったら

教えてくださいねハートハート

 

 

 

 

参照:Study-Z

3分でわかる!「演歌」と「歌謡曲」の違い!