今年も参加させていただきました!

AD-LIVE

今回は「ZERO」という名前もついている通り

原点回帰がテーマ。「彩-LIVE」なしの即興劇。

東京でプロデューサーの鈴村さんも演者として参加していた

東京公演に参加させていただきました!!

今回は設定も事前に引いたくじで決まる世界。

本当にくじなのと思えるくらい

自然なアドリブ劇でした。

 





【昼公演】

最初の説明で森久保さん一人という初めての大役。

説明してはいけない場面の説明をしてしまうというハプニングもありましたが

「今言ったこと、忘れてください。

すぐにどの場面かわかるので(笑)」

という自己フォローからスタート。

 

物語はおばけがいないことを証明しにきた

鈴村さんが演じる教師と

吉野さんが演じるパリピが織りなす物語。

パリピはアフロかぶってたのですが

舞台小道具のコーラを振りまくる振りまくるw

いつ開封するんじゃないかとハラハラしてましたが、

途中で「頭冷やそう」と水を自分にかけ始めたときは

自分もびっくりでしたが

アフタートークでスタッフも「マイクがああああ!」とヒヤヒヤだったそうでw

 

途中までは教師とパリピというただの面白い掛け合いだったのですが

途中で鈴村さんが不敵な笑みを浮かべると劇は一転…

ダークサイドな物語で、最後はドラマティックなエンディングになりました。

鈴村さんが演者として出演すると

必ず死ぬというある種ジンクス的なものがあるのですが

今回は死ぬことはなかったのですが

ダークサイド堕ち…。

鈴村さんが悪役かと思いきや、吉野さんが鈴村さんのポジションを奪い去り、

立場が逆転した瞬間は鳥肌モノでした…。

 

【夜公演】

まさかの昨年に続いて最前列を引き当てるというミラクル…

(正確には最前列ではなく、

2列目だったのですがちょうど重なるところで

前の人がいない場所だったので実質の最前列…)

 

鈴村さんが演じる怪しげな怠けものと

二児の父であるお笑い芸人の吉野さんが

元の世界に戻るための物語w

大分設定も渋滞しておりますがwww

吉野さんが登場してくるときも

「どうも~!ニコニコクリーニングでーす!」と登場してみたり、

ビールをみつけてこっそり飲むシーンでは

鈴村さんにバレて隠そうとして

アドリブバッグに隠して中をビショビショにしたり
(後ほど森久保さんに変えてもらってましたがw)

鈴村さんがモノローグに入ろうとすると

「それは後回しにしてくれ!」とモノローグを止めるミラクルワードを

引き当ててしまったりと

歴代の中でも面白さが勝る回だったように思いますw

(モノローグ止められて、

ちょうど私の目の前で立っていたのですが

ひたすら笑いをこらえながらプルプルしている鈴村さんが

とてもおもしろかったですwww)

 

そんなカオスな感じでしたが

最後はきちんとまとめる凄さ。

崩壊せず、きちんと物語として成り立っていて、

しかもハッピーエンド!

とても楽しい回となりました。

 

余談ですが…。

昼夜の間で2時間くらい空いてしまったので

暇を持て余して日比谷を経由して新橋までお散歩してましたw

そして夜公演終了後も新幹線まで時間があったので

前々から行きたかったゼロの日常でもおなじみの

「ボンディ」でカレーを食べました!

もちろん安室さんと同じくチキンカレーの中辛!らっきょうを添えて!!

(ライスだけ少なめにしてもらいました)

歩きまくってから食べるカレーは格別ですね…!