お久しぶりです。気づけばもう9月…早いものですね。昨日、春休み中に掃除で処分に分類していたDVDやらCDを売りに行きました。。。
と見せかけての本当の目的は

earth music&ecology Japan label × 黒子のバスケ コラボ!!!

$のんびり きままな 日々。-黒バス×earth

タペストリー掲載店は凄く混むだろうと思い、まずは駅構内の店舗へ行くことにしました。駅構内ということであまり早くに並ぶとご迷惑をかけてしまうため、30分ほど前に店舗へ。すでに30名ほど並ばれていて、みんなすごいなぁと思っていましたが、至って平和でした…それまでは。
開店すると同時に戦場と化す…黒バスコーナーは人が群がり、まさに「瞬殺」でした…。クリアファイルをかろうじて手に取り、欲しかったワンピ(グリーン)はすでに完売。どうやら、小さい店舗は各商品5つほどしか入荷がなかったようです。近くの別の店舗ならありますよという情報を得たため、とりあえずファイルを購入しようと思い、列へ。すると奥から店員さんが在庫を出していたため、「ワンピースの緑ってもう無いですか?」と聞いたら、「青ならあります。」と言われたので、「じゃあ買います。」と言って購入\(^q^)/その後、別のタペストリー掲載店へ移動。すると人はたくさんいましたが、普通に在庫あるじゃないですか!!!/(^o^)\欲しかったグリーンのワンピもあったので買ってしまいました\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/店員さんの一人が黒バスファンのようで、「あ、このスクールセットは海常なんですよ!青なんですけど、ユニフォーム色に合わせてあって…もうすでに何人か間違って購入されてしまったみたいなんですけど(苦笑)」「あ、黒子っちですね。こちらです。」と笑顔で話されていました。


まだ時間があったため、あ…そういや今日って…とスマホを取り出し、、、


メ~テレ秋まつり2013『最強銀河 究極(アルティメット)ゼロ』声優トークショー&アフレコ体験
を観てきました。小さなお友達はもちろん、大きなお友達もたくさんいましたwステージ真横、いわゆる「見切れ」の位置から見ていたのでステージまでの距離は50メートルくらい。とても近くで見られました。ゲストは諏訪部順一さん、釘宮理恵さん、白石涼子さん、渡辺監督でした。よく考えたら生諏訪部さん…初でした/(^o^)\白いシャツに赤いカーディガン(キャラクターの色に合わせているのと、3倍になれそうだからという意味で)を羽織っていました。釘宮さんは緑のワンピース、靴下が可愛らしかったです。白石さんはベージュ系のワンピースでした。女性陣は以前参加したGフェスと銀魂銀幕前夜祭で見たのですが、近くで見たのは初。綺麗ですね~(*´ェ`*)
司会の方が釘宮さんの演じた「今井蛍(学園アリス)」が好きということで、無茶ぶりで「メ~テレ秋まつり2013、このあとも楽しんでください」と言ってもらっていましたw諏訪部さんが「楽屋でやれ!っていうか局も作品も別ですけど!まあ良いか…さすが名古屋、テレビ塔のところに『生きる喜び』って書いてあるだけあるわ!!」と思わず突っ込んでいましたwちなみに天気は快晴、諏訪部さん晴れ男パワー全開でした!昨年は台風が来たこともあり、諏訪部さん登壇のステージが終了後、予定されていたステージがすべて中止になるという事態…今回は全日程晴れて良かったですね☀作品自体はとにかくバトスピにハマるキャストが多く、中村悠一さんは深夜のファミレスでプレイされているそうで。バトスピやってない声優仲間に強制的に渡して広めているそうです。その後は突然、声優になったきっかけを聞かれて困る3人。白石さんは「男の子役をやってみたかったから、この作品で演じられたのも凄く嬉しい」と語っていました。白石さんは少年役や、活発な女の子が似合いますね♪釘宮さんは学生時代に放送部だったことから声優業界に入ったとのこと。その声を生かさないで他に何がありますか!!!素敵な声をお持ちでくぎゅぅううううううううううって呼んじゃうくらいなんでw諏訪部さんは「原宿でスカウトされて…嘘です。気づいたら声優になってました!」と冗談をかましていましたwさすが元サラリーマン。
アフレコ体験コーナーでは会場に来ていた方から8名がアフレコを体験されていました。大きなお友達もたくさん挙手をしていましたが(笑)小さいお友達が選ばれました。諏訪部さん、ここでも「指名されなかったみんな、すまない。明日、10円拾う。」と謎の予言をされていましたw
ちびっ子にはアフレコが難しかったようで、1回目はあまりセリフが言えず…2回目はみんな一生懸命に演じていました。ちなみに中村さん演じる一番星のレイのアフレコ体験をしていた男の子は凄く熱がこもっていて、会場から拍手が巻き起こりました!そして体験の記念にキャストサイン入りアフレコ台本をもらっていました。
そんなこんなでステージイベント終了。楽しませていただきました。

ちなみにそのあとはすぐに去ろうと思っていたのですが、出待ちが凄くて出られない…野外イベントは大変ですね…。。。


さて、次のイベントはアザゼルさん。あれ?気づけばもう2週後!早いものだ!!!