『ごめんね』 | まるみのMusic-Life♪

まるみのMusic-Life♪

シンガーソングライター・愛田 まるみ(あいだまるみ)です♪
オリジナル曲&ピアノ弾き語りを中心に活動しています
みなさま、よろしくお願いいたします!

記憶の中で

『ごめんね』というバンドを知ったのは

2004年頃と思われます。

わたしが語っても薄っぺらくなってしまうので

上記のYouTubeをご覧になり、拝聴していただきたいと

切に願っています。

 

僭越ながら

「カッコ良すぎて、ごめんね。」

という表現が相応しい。

 

恩師と出会った2001年。

その後、恩師を通じて、鍼治療のドクターと知り合ったのは

今年、残念ながら閉店された

横浜のライブハウス『Hey-JOE』でした。

ドクターは恩師と一緒に月に一度

セッションホストを務められておりました。

*ドクターはベーシスト♪

 

ドクターのお兄様はプロのジャズドラマー。

いつも笑顔で、時には叱っている時もあるけれど

それは愛情たっぷりで、、、

 

恩師が「『ごめんね』というバンドのライブは

ぜったい見に行ったほうがいい」と教えてくださり

数えるくらいの回数しか伺うことはできずでしたが

サックス:後藤輝夫さん

ギター:橋本信二さん

オルガン:金子雄太さん(土田晴信さん)

ドラムス:小泉高之さん

最強にカッコいい「ごめんね」

CDをゲットさせていただきました。

*CDのオルガンは金子さん。

 

「金子くんのオルガン最高だよ!」

2014年でしょうか、鍵盤の先生・川村ケンさんの

レッスンを終えて、狛江のライブバーへ。

そこで初めて金子さんと会話させていただいたり。

 

また「ごめんね」ライブを聴きに行きたい!

ずっと思った矢先の昨日、友人からの連絡で

ギタリスト・橋本信二さんが亡くなられたことを知りました。

 

高田馬場『ゲートワン』

最後と思われる、ボーカルジャムセッションの

セッションバンドに小泉さんがいらっしゃるとのことで

勇気を出して歌いに行き、、、が、しかし。

「次はジャズを聴かせてね」

わたしはスタンダードではない、洋楽を歌ったのでした。

その時のギターは橋本さん。

ボーカリスト・梶原まり子さんが数曲歌ってくださり

ひそかに、まり子さんのレッスンを受けてみたかった。

 

「だけど、あたし、ジャズじゃないしなぁ」

と、躊躇するのはよろしくない。

 

いつか、Hey-JOEのステージに立ちたい。

いつかまた、ごめんねのライブへ伺いたい。

その「いつか」が、今年ふたつめ、、、

生で橋本さんのギターに触れられることはかなわない。。。

 

いまは、CDや動画で、橋本さんの音色に浸ります。

 

橋本信二さん、ありがとうございました。

心よりご冥福をお祈りいたします。