乳幼児の生活習慣に関しては、
最初に「○○は、こうするもの」と
刷り込み的に覚えさせてしまった方が
あとあと、親子ともに気持ちが楽になると思っています。

「食べたら歯を磨く」
「外から帰ったら手洗いうがい」
のように、
「テレビは夕方この番組だけ」とか
「おやつは3時だけ」などなど。

「今日だけ特別ね」は子どもが小さければ小さいほど
通用せず、話せなくても
「なんで、昨日はOKだったのに、今日ダメなの?」
と思わせてしまい、泣かれるパターンを
なるべく避けたかったので、
極力「今日だけ」はしないようにしていました。

今は5歳のTにも「今日だけ特別」がわかりますから、
そこまで厳密ではありませんが、
それでも人間は怠惰な方へ流されるので、
なるべくしないように心がけてはいます。


夕方、スーパーにて、1歳半より小さいでしょうか、
ママ様は抱っこひもをつけていましたし、
よちよち歩きで、まだ言葉は出ていない感じの男の子を見かけました。
ママが目を離した隙に、
お惣菜コーナーのおにぎりを手に取って食べてしまった様子。
もちろん、お会計はまだ。

ママは、当然お金を払った、ところまでは良かったのですが、
「お家に持って帰ってから食べようね」と。

個人的には、それだと
「開封してしまえば、買ってもらえる」と教えているのと同じ、
と感じました。

幸い、我が家の子どもたちはそういう経験はないのですが、
お友達が、玩具のついたお菓子を山ほど開封してしまったところに
居合わせたことがありました。

ママはすべての買い物をストップして、
子どもを叱り、お店に謝って、
開封してしまったお菓子2000円分!!を買い取った後、
お店の承諾を得て、
お店のゴミ箱に、子どもの目の前で捨てました。

そんなことをしても、あなたの手に入らない、
と、植え付けないといけないから、と。

もちろん、お子さんは号泣していましたし、
「もうこの店に来るのは恥ずかしいわ」とおっしゃっていましたが、
ママの行動すべてから
「ダメなものはダメ」と教えなくては、幼い子どもにはわからないと思います。