浪漫飛行米米CLUB

 

 歌を一つの物語と例えて表現することもあるが、その曲を聴くことでその世界をのぞけることはリスナーの特権でもある。それが有意義にでき、空の旅を楽しめる曲はこの曲だろう。

 

浪漫飛行/作詞:米米CLUB 作曲:米米CLUB 編曲:米米クラブ・中崎英也

 

 終わりが見えないこそ、空の旅

 この曲は1990年にリリースされ、「JAL STORY 夏離宮キャンペーン」CMソングにも起用された。曲の内容もそれに対応する外枠もまさに「空の旅」が全面的に打ち出されている。

 曲調からもそれがまざまざと感じられる。一般的な曲では2コーラスが終わり大サビがきて曲が終わるが、この曲はそうではない。

時が流れて誰もが行き過ぎても You're Just A Friend!

この胸に

    (歌詞より)

 この歌詞の後、もう一度サビが来る。空と言うものはどこまでも続いている。そんな空での旅は果てしなく続くものである。それを体現しているような曲となっている。

 

  自身の再出発に、さらなる果てしさに

 米米CLUBは1996年に解散を発表した。しかし、2006年に期間限定で活動を再開し、その後それを撤廃して引き続き活動している。

 そんな米米CLUBの再結成後最初のアルバムの1曲目には「浪漫飛行'07」が収録されている。この曲は新たに、フラッシュ金子がホーン&ストリングスアレンジを施したものだ。自分たちの再出発にふさわしい爽快感や瞬発間が増したアレンジとなっており、さらなる果てしない旅を体現した曲となった。

 

  セルフカバーで見える

 この曲はメンバー石井竜也もソロ活動でカバーしている。

 グループでは感じられない魅力を再発見できるのは確かだろう。多くの歌番組でも歌唱しているが、その中でも「うたコン」(NHK総合)での歌唱は別格だろう。昨年の9月に出演しオープニングに歌唱した。司会の谷原章介は歌唱後「フラッシュ金子さんも口ずさみながら楽しそうに指揮されていた」と話されていた。お分かりのように、同番組のバンド:music concertoを束ねている指揮者はグループのメンバーフラッシュ金子である。新たな道で旅をしているメンバーとの共演は緊張もなく楽しさを溢れた歌唱となって新たな魅了を感じる。

 また、この曲は多くの歌手がカバーしている。今回は中でも「Goose house」がカバーしているものを紹介したい。

 このグループはYouTubeではカバー曲がメインだがアニメの主題歌なども手掛けており、代表曲「オトノナルホウヘ→」は数年前にSNSで双子ダンスで話題となった。このグループのカバーは個の技術力の高さはもとより、グルーヴ感・ハーモニーがとんだ「浪漫飛行」となっている。

 

 

 

 

紅白に関する調査を行っています。【終了間近】

「全国民対象NHK紅白歌合戦世論調査」を行っています。併せて、「紅白出場歌手予想」への幅広い意見の収集のために出場歌手予想調査も行っています。
締め切りは7/31までお早めにご回答ください。
↓↓調査サイト↓↓


↓↓「NHK紅白歌合戦」出場歌手予想調査のみはこちらから回答↓↓


↓↓調査の詳細はこのブログ記事↓↓