サックスプレーヤーTさんと演奏した曲 | papakenの認知症予防ブログ

papakenの認知症予防ブログ

現在59歳のアラカン男子。
スポーツ、音楽、読書、食など趣味や生活を通じて認知症の予防について考察するブログです。

papakenです。

ご訪問頂きありがとうございます。

もともと音楽ブログですので、本来のジャンルのことも書かなければ。

 

8月31日にサックスプレーヤーのTさんと一緒に演奏した曲で、私のおさらい用にコピペしたものになります。

 

当日頂いた譜面だけ見たら「知らん曲ばっかりだわー」と思っていたんですが、演奏してみると意外とそうでもありませんでした。

 

親が映画音楽が好きで、昔の車の8トラックのカセットで聞いていた曲がけっこうあって、今回ばかりは親に感謝感謝でした。

 

L-O-V-E/ナットキングコール

確かトヨタエスティマのCMソングだった気がします。

 

BlueBerryHill/エルビスプレスリー

聞いたことなかったので初見だったんですが、めっちゃピアノ弾きやすかった。

 

Misty/ジュリーロンドン

オリジナルはサラ・ヴォーンだと思いますが、こちらを載せます。

 

Love Theme From SUNFLOER/ヘンリー・マンシーニ

別名「ひまわり」という曲です。ソフィアローレンが出演した映画の主題歌でしたのでご存知の方も多いと思います。私も親が聞いていたので知ってました。

 

I Can't Stop Loving You/レイ・チャールス

レイチャールズをご存知の方は知ってるかも。

 

You Are My Destiny/ポール・アンカ

これも有名な曲です。ピアノは刻むだけでいいので楽でした。

 

On The Sunny Side Of The Street/ルイ・アームストロング

この古いジャズビートは意外とピアノは合わせやすいんですよ。

 

Where The Boys Are/コニー・フランシス

別名「ボーイハント」と呼ばれるオールディーズです。

聞いたことがあったのでピアノを高い音で刻んでみました。

 

A Fool Such As I/ハンク・ショー

この曲は譜面だけもらって演奏しなかったんじゃなかったかな。

これは私も聞いたことありません。

 

You Don't Have To Say You Love Me/エルヴィス・プレスリー

これは有名な曲ですね。ご存知の方も多いはず。

ピアノで弾くかストリングスで弾くか迷いました。

 

Only You/ザ・プラッターズ

これも有名ですね。

ストリングスで合わせてみましたが、ピアノで刻むのもありかも。

 

One Boy/ジョニー・ソマーズ

オフコースがアマチュアの頃にライトミュージックコンテストで、これを歌って2位になり、デビューのきっかけになった曲です。

 

It's A LoneSome Old Town/ナットキングコール

別名「白い夜霧のブルース」という曲です。これは知りませんでした。

 

Petite Fleur/ピーナッツ・ハッコー

これは親が聞いてて知ってました。親父、ありがとう。

 

Moon River/オードリー・ヘップバーン

これは有名ですね。中高年であれば知らない人はいないと言える名曲です。

 

Over The Rainbow/ジュディ・ガーランド

イージーリスニングの定番曲なんですが、元はミュージカルらしいです。私もサックス吹いてた頃にコピーしました。

 

Till There Was You/ビートルズ

ビートルズファンなら定番らしいです。

 

ボサノバに泣いている/伊東ゆかり

日本のボサノバその1です。

ボサノバってリズムがしっかりしてるので意外と弾きやすいんですよ。サックスの気だるい音色にも合ってました。

 

どうぞこのまま/丸山圭子

日本のボサノバその2です。

これも有名ですね。サックスの音色にピッタリです。

サムテイラーの昭和歌謡みたいな雰囲気でした。

もっとボサノバ増やして欲しい。

 

北の宿から/都はるみ

ステージで演奏するとお年寄りが喜ぶシリーズです。

イントロのサックスがリアルでした。

 

長崎は今日も雨だった/内山田洋とクールファイブ

Tさんが長崎出身ということでレパートリーに入れたのではないかと思います。イントロのサックスが素敵でした。

ピアノはタンタンタンタンと刻むだけで楽でした。

 

 

Tさんは76歳。私より17歳もお兄様です。

さすがに選択されてる曲には年代を感じますが、テナーサックスをパワフルに演奏される姿は圧倒されました。

 

「ジャズをやりたい」とおっしゃってたんですが、ジャズって聞いてる分にはいいんですけど、演奏するのって難しいんですよね...

 

 

今回はここまでにします。

最後までお読みいただきありがとうございました。