ご訪問いただきありがとうございます。

名古屋市天白区で
ピアノの個人レッスンを行なっております
アマービレピアノ教室です音譜





最近は時間があると
自分や生徒さん達が弾く曲の
出版社による違いを調べたりしています本


やり出すと、あっという間に
1時間、2時間と経ってしまいますあせる



高校生頃以降に使った本については
同じものでも
日本の出版社のものや、輸入版、原典版など
いろいろ持っていますが

ブルグミュラーについては
今まで原典版を気にしたことがなくて

ちょっとしたきっかけで
ブルグミュラーも原典版が見てみたくなり
買ってみました。

原典版とは、作曲者が作ったものを
できるだけそのまま楽譜にしたもののことです。



音楽之友社のウィーン原典版です。




最近、ブルグミュラーは
とてもたくさんのものが出ていますね。




現在、私がレッスンでよく使っているのは
学研の田丸さんのものです。




使う理由は、音符が大きくて見やすいのと
音符が小さいと子供には難しく見えるんですよね・・

曲の中に出てくるすべての記号の解説が
曲ごとにまとめて載っているから。






ちなみに、私が子供(小学生)の頃
使った本はほとんど全音で
ブルグミュラーも全音で習いました。





この2冊で
「すなおな心」を比べてみると



学研


2ページになっています。





原典版



音符が小さめで1ページに収まっていて

小節番号がついています。





クレッシェンド、デクレッシェンドなど
強弱記号の表示や
特に、アーティキュレーション(スラーなど)
がかなり違います。




学研


最初から8小節目までは繋げるように
スラーが書いてあります。

他の出版社のも見てみましたが
このようになっているものが多かったです。




原典版



4音または8音ずつにスラーがついています。



こんなに切って弾くことは

不自然なのでしないと思いますが

スラーにも忠実に

楽譜に書いてある通りに弾く子だと

ぶつ切れになってしまうかもしれませんね。



私はやはりここは8小節目まで

大きなフレーズを感じて繋げて弾く方が

自然だと思うので

生徒さん達にはできるだけ繋げるよう

指導しています。






ここの強弱の付け方や、指遣いも違います。



学研





原典版




私はここのクレッシェンドは

学研の方が好きですが

左手の1312の指づかいは

原典版のように1212でもOKにしています。





また、テンポはどちらも

♩=152となっていますが


原典版の解説には

適切なテンポは138

と書いてあります。



そりゃそうでしょ。

この本に入りたての子が

これを152で弾くのは

とても難しいと思いますチュー




他にも細かい違いがいろいろあって

とても興味深くて面白いです。





で、自分が子供の頃使っていた
全音のブルグミュラーを見ようと思ったら
どこかに入り込んでしまって
見当たらないので

新しい全音のを買ってみたら

全然違ってびっくりびっくり





表紙はお馴染みのブルー。

私が子供の頃は違いましたけどね。
昔の模様の表紙のが好きだったな〜




で、問題の中身がコレ下差し




めっちゃペダルの記号があってびっくり目


ちなみに、北村智恵先生の校訂です。




でもまあ、このペダルは

手で音を繋げられない小さな子が弾くための

1つのアドバイスですね。



ちなみに、テンポは

♩=126〜138

と書いてあって納得



また、最初の解説のページには

全部の曲の調性や、拍子、テンポなどが

まとめて表になっていたり

1曲ずつの細かい解説が書いてあって


指導者が使うのには

なかなか良い本だと思いますおねがい





ブルグミュラーもいろいろな版で比べてみると

新たな発見があって面白く

指導する上でとても為になる

と感じました照れピンク音符


 


新しい本はどんどん出版されるので

定期的にチェックして

良いと思うものを見つけたら

レッスンで使う本は

変えたり新たな本を加えたりしています。




版を比べる作業はとても時間がかかるので

時間がある時にしかできませんが


これからもできるだけ

いろいろな曲の版による違いを

調べてみたいと思いますニコニコ乙女のトキメキ








♪アマービレピアノ教室♪


現在、満席のため入会は
お待ちいただいております。
体験レッスンは随時行っておりますので
ご希望の方はお問い合わせください。


1人1人に合ったペースで
楽しく丁寧な指導を心がけています。

発表会は毎年大きなホールを借りて
行っております。

ピアノが大好きになって
目標に向かって頑張れるよう
いろいろなチャレンジ企画や
堂々と人前に立てる人になるよう
弾く会や聴く会などのミニコンサートも
定期的に行っています。

楽しみながら音楽の基礎が身につく
ソルフェージュも行っています。

希望者にはコンクールの指導も致します。

ピアノの楽しさを
1人でも多くの人に感じてほしい
という思いからレッスンをしています。

一緒にピアノを楽しんでみませんか?



全日本ピアノ指導者協会指導会員
カワイ音研会会員















レッスン案内



♪アクセス♪

  地下鉄平針駅より徒歩5分

  (自宅教室ですので、詳細はお問い合わせ

      いただいた後にお伝えしております)







レッスンをご希望の方には
体験レッスンをさせていただきますので
お気軽にお問い合わせください


ベルお問い合わせはこちらまで