あの マエストロ小澤さんが!!

 

世界の楽壇の第一線に立ち続け、戦後日本のクラシック音楽界を牽引(けんいん)した指揮者の小澤征爾(おざわ・せいじ)さんが6日、心不全で死去した。88歳だった。葬儀は近親者で営んだ。後日、お別れの会を検討しているという。

朝日新聞DIZITARU 2月9日19:00

 

まさに 音楽に関わる方は もちろん 世界中の人々が 

リスペクトし その姿に憧れた 唯一無二の

マエストロ小澤が 旅立ってしまわれました・・・・

 

かつてアップしたTFUの 

2018-3月の記事  

ご覧ください!!

////////////////////////////////////////


2018・3・8

 小澤さんの こんな記事が

         目に飛び込んできました!


小澤征爾さん(82)の事務所は8日、小澤さんが大動脈弁狭窄(きょうさく)症と診断され、入院したことを明らかにした。治療と精密検査のため、約1カ月入院する予定。


オトシを重ねながら 常に音楽を愛するその姿勢

感服せずにはいられないTFU

しっかり療養なさって 復帰して戴きたいと

祈らずには いられません!!


TFUの私的音楽事件簿+にちじょう
 

TFU 遠い昔 まだ お子様のころ 文庫本で 小澤さんの「 ボクの音楽武者修行」 を読んで感動!!

この人 カッコいーぞー!! と常に リスペクトし クラシック門外漢でありながら 注目してまいりました!


ちなみに この本は 若かりし マエストロが 単身で ヨーロッパに渡り 活躍の土台をつくった 経験を記したもの わくわくものの 体験談 !

ボクの音楽武者修行 (1980年) (新潮文庫)

 不謹慎かもしれませんが 読むと感動します!

 

その行動力 !! 実行力!! そして自信!!

ハンパない!!

なんか ロックじゃない?!!


その小澤さんが かつて2013・9の朝日新聞の取材記事でこんなことを仰っていました・・・・

 

今 日中関係は冷え込んでいますが  

という 記者の問いに

 

「 あなた今、

  冷え込んだって言ってるけどね

  それは政府の人が冷え込んだんだよ

  日中? 

  俺なんか 全然冷え込んでないよ!

  全然冷え込んでない!!

  そんな軽いもんじゃないよ。人生は! 」

 

  (スミマセン おことば 少し圧縮してます)


 クー!!


長年にわたり 音楽という 世界の共通言語で 生身のからだで 単身 たたかい続け 語ってきた

マエストロ・オザワ の お言葉!!

その 重み 説得力 !!


 クー (もう一度)!!

 カッコ・いいー!!

 

すくなくとも ロック いえ 音楽にかかわる 僕たちは 国境なんてもの 人種なんてもの 性別なんてもので 自分をしきっちゃ ゼッテー ダサイんだー !!!

っと 再確認する 未熟者・TFU でございました!!


ふー!!

記事読んで つーいテンション高くなり

一気に 書いてしまいました!!
偉そうでごめんなさい!!

TFU 今一度 再度肝に 命じます!!

小澤師匠 

ありがとうございました!!


エラそうで・・スミマセン!<m(__)m>

 

////////////////////////////////////////////////////////

 

 

TFU まだ お子様時代より その生き方と

そのお姿に憧れた 小澤さん!!

その気迫 目の力 佇まい・・・ 

 

まじに 涙が滲んでしまいます・・・・

 

しかし大丈夫です 

マエストロの精神は きっと

音楽を愛する人々の心の中に 日本人の心に 

生き続ける に違いありません!!!!!!!!

 

そーです!!

そんな軽いもんじゃないよ。人生は!

ですよね 小澤さん!!・・