少し涼しくなって朝の通勤が気持ちのよいmusibaibaiです照れ ただ、朝ごはんに買ったシュウマイはちょっと柔らかすぎて微妙な感じでした。中国のローソンで購入です。

 

 

先日から挑戦している中国の仮想通貨取引所Huobiに口座を開設する件ですが、やっとビットコインの購入まで終わらせました。金額は4000元、日本円にして65000円ほどです。取引に使うアプリもまずまず使いやすく、それほど戸惑うところはありません。

 

 

アプリの画面はこんな感じ。

 

 

しかし、まだ個人のアプリのウォレットに送金ができるかどうかを確認していません。というのも、、

 

 

ビットコイン → 中国元 → 中国国内の銀行口座

 

 

この流れであれば全く問題なく行えます。しかし

 

 

ビットコイン → 送金(自分や他人のウォレットへ)

 

 

これは更に上の認証が必要になるのです!!これは日本の取引所でも見たことのない方法です。その名も「ビデオ認証」です。先日政府が送金をしばらく禁止してまで規制を強化してきた結果だと思われます。

 

どうやってやるのかと調べてみると、どうもQQと呼ばれる中国版Skypeを使ってカスタマーサービスとビデオ通話を行うようなのです。その際手元にはパスポートと銀行カードが必要です。今はその予約を取っているところです。

 

この認証が通ったとして、なんの縛りもなく送金が行えるのかどうかが一つのポイントです。なぜなら中国では元の国外流出を規制によってかなり絞っているからです。そのため両替と同時に日本のATMで出金する方法も、年々限度額が小さくなってきています。(現在は一日10万円まで) もしビットコインを制限なく自分のウォレットに送金できるのであれば、

 

大きく自由度が広がることになります。さあ、果たして!?

 

うまくいくようなら両替のコストについて検討してみます。また経過をお伝えします!ニコ