最近生まれたばかりの下の子と、一緒にお風呂に入るようになりました

お風呂を出た後、子供の顔や体に妻が塗り薬をなっていたのですが、なんでって聞くとどうやらアトピーの予防にいいらしいから、って聞きました。
私は幸にしてアトピーじゃないのですが、
職場に結構アトピーの人がいて、
薬塗ったり、夜痒くて眠れなくて苦労するって話とか、傷が治りにくくて化膿したって話をしててかなり苦労されているので、できれば子供にはかかってほしくないなぁって思ってます。
なので本当に予防に塗り薬がいいのか
調べてみました!!
塗り薬が効果的?
最近の研究で、塗り薬がアトピーの予防に効果的だって話が出てきたそうなんです。
論文のエビデンスがあるみたいで、
その研究ってどんなものかというと、「Journal of Pediatrics」に載ってる論文があって、研究者たちが新生児に対して保湿クリームを定期的に塗る実験をしたら、アトピー性皮膚炎の発症率がすごく低くなったらしいんです。ちょっと信じがたいけど、そういうことみたいです。
どんな塗り薬がいいの?
さて、具体的な塗り薬についてですが、赤ちゃんの肌に合ったものを選ぶことが大切らしいです。
1. 無添加・低刺激:赤ちゃんの肌は敏感なので、無添加で低刺激のものが良いです。例えば、「ワセリン」や「アトピタ」などの製品が人気です。
2. 保湿効果が高い:しっかり保湿できるものを選びましょう。セラミドやヒアルロン酸が含まれているものが特におすすめです。
3. 皮膚科医推奨:皮膚科医が推奨している製品を選ぶと安心です。「キュレル」や「セタフィル」などは、皮膚科医からも評価が高いです。
4. 実際に試してみる:赤ちゃんの肌に合うかどうかは実際に使ってみないとわかりません。少量を試してみて、赤みやかゆみが出ないか確認することが重要です。
↑の中で私たちはアトピタを選んで塗ってます。
どのくらいの頻度で塗ればいいの?
塗り薬の頻度についてですが、基本的には毎日塗るのが良いらしいです。特にお風呂上がりは肌が乾燥しやすいので、忘れずに塗ってあげてください。また、朝と夜の1日2回塗るとより効果的だと言われています。肌の状態によっては、もっと頻繁に塗る必要があるかもしれませんので、赤ちゃんの様子を見ながら調整してみてください。
具体的には、赤ちゃんの肌が乾燥しないように毎日保湿クリームを塗るだけでいいそうなんです。簡単ですよね?これでアトピーを予防できるなんて、まさに魔法みたいな話ですけど、どうなんでしょうね….?
もちろん、クリームを選ぶときは無添加・低刺激のものが良いらしいですよ。
ちなみにこの話を知り合いの小児科医に聞いたら、うーん、いろんな話があるからなんとも言えないって言ってました。
ただ少しでも予防できたらと思うので継続して塗っていこうと思います
