マイペースにいきてるだけなのにいつのまにかどこもここもしがらみだらけ!大味な私としては面倒くさい!と思ったり~、上司の変更で妙に気を使ったりね~、揉め事には極力関わりたくないタイプ。
話変わるけど働き始めて、学生の頃は気楽で楽しかったと思う一方経済活動の一端を担っているという楽しみ?が味わえるのがいいと思うようになってきた。あー社会の一員なんだな~、私は学費も生活費も何から何まで親に負担してもらってたから今一人暮らしもして自分で生活しているのは大きな変化だよね~、もう人生そのものが根本的に違うよね~、すごい変化だよ~。この環境にきて家族がすごく大切に思うようになったし感謝もできるようになったし何かあれば支えなければと思うようになったね~、すごい変化。
実家ぐらしなら家賃分が結構貯金になったのに~と思うけど、まあいっか。しかももう実家ぐらしは無理だしね~。まぁ仕事は大変だけど今の生活は楽しい。25になったけどまあ自己評価悪くないよね~、むしろよくここまで来たよ、この5年はなんだかんだ素晴らしい成長と変化を遂げている。この先も同じぐらいの成長と変化にプラスして楽しみと蓄えと自分への投資が必要だと思うんだわうんうん、いろいろ悩んでたけど視界が開けてきた気がする。
また話変わるんだけどこの前同じ年くらいの電通の人にあってさ、資産運用でマンション買ったって言っててしかも物件の詳細ほとんど知らないけど会社の人が結構やってるとこだから~とか言ってたけどすげぇなと思ったよ~。私が会社の人がやってるから誘われてマラソンでようとしてる様なもんでしょ~やっぱ電通違うな!と思ったよ~。
ところで今日はちょいと経済の本を読んだんだけど、金融業ってすごいね!複雑すぎて理解不能だわ本当に。特にアメリカは規制があんまりなくてさらに複雑?みたいなイメージがあるけど。肉体的に楽して稼ぐが目標なので興味深い分野だけどいくら稼ぎがよくてもちょっと私には不向きというのが一瞬でわかった。
とはいえ私も株ぐらい始めたいんだけど、投資したい会社ナンバーワンのUHA味覚糖は株式公開していないという噂。肉体的に楽して稼ぐにはやっぱ頭使わないとどーもこうもないよね~ということで知識と経験の詰め込み作業必要だね~。まだまだ人生長いからね、上手に生活するには努力が必要だからね。
そいえば今日参鶏湯食べた
![[みんな:01]](https://emoji.ameba.jp/img/user/so/soukou/2473.gif)
iPhoneからの投稿