おつかれさまです!!一週間終わりました、なんとか罪悪感を感じながらできてないこともできてないまま最低限のことだけこなして乗り切りました。こう諸々のこと妥協して堕落して行くんだろうな。入社した時誓ったよね、妥協はしないって。妥協なんてしたらダメなんだよ、諦めグセとか妥協グセとかってすぐに染み付いちゃうから。
今日印象的だったone word, execution is strategy.どんなすばらしい戦略を立てても実行できなきゃ机上の空論、何にもならない。実現させなきゃ夢と同じ。戦略なんて考えるのは別に難しくなくて、実行こそが戦略の要。
去年の目標は決断力を養うことだった、とっても低かったのがちょっとマシになるぐらいには改善されたと思ってる。今年は目標にしなくてもいいかなってぐらい自然に意識できるようにもなった。今年は実行力かな、とにかくすぐ動くってことができてない。秋に出張に行ってから意識が変わって前よりは適当でもいいからはやくやろうって思ってちょっと前進したけど、まだまだやりたいけどできてないことがいっぱいある。そーゆうことをちゃんと実現させられる人になりたい。
あと今日ほぼ始めて話す人と上司とのコミュニケーションについてアドバイスもらった。全部上司に判断任せてたら自分で何もできないし、問題がない以上自分でやるんだって意識が大切だって。あとかかえこまずに相談しろとか、たとえ上司にアドバイスもらっても自分はこちらの方が正しいと思うことがあればきちんと説明すればいいし。それから話す時は、事前に準備してロジック立てて説明して、想定される質問にも準備しておく。いつもやってると無意識にできるようになるって。その域に到達できるようにがんばろーっと。
iPhoneからの投稿