新人向けビジネス書を買った
新人採用数の多くない企業に就職したので、新人社会人ってどうあるべきで、どんな問題があるのか一般的な意見や考えが知りたかった。
そーゆう意味でもこの本は参考になったし、もっと大きな意味で働くって事を考える視点も生まれて良かった。
ただ作者のブログみたいな内容に、1300円払ったかと思うと少し悔しい。
メモ
・ケーキって焼き方やトレイ等型は同じなのに、同じ枠の中でもいろんなバリエーションがあるんだ
・未来が決まってないから逆に安心。だって決まってたら変えられない事に絶望しちゃうから
・報告上手は判断を仰ぐポイントを事前に用意
・仕事で大切なのは折れない情熱、もっと大切なのは折れないためのしなやかさ
・世界は自分を中心に回っている事を忘れてはいけない。自分が変わらなければ世界は変えられないという事を。
・情報は収集しただけじゃ意味がなく、活用できて初めて価値が生まれる
・学生時代は常にゴールが与えられていた。社会人として走りたいと思うなら自分できちんとゴール設定をする。
・愚痴を言って諦めるぐらいなら自分らしく働くためにギリギリまで粘ってみる
・働く理由はなんですか?
iPhoneからの投稿