エジプト遺跡② | 踊る鍋奉行エリックスのブログ

踊る鍋奉行エリックスのブログ

Woah Billy!
What a nice this world is!

エジプトの遺跡!
今回は神殿!
あたすは神殿の柱とかのスケールに
いちいち圧倒された!

本当にかっこいいし
本当になんかもう神聖な場所ってゆうか
心が落ち着くというか
なんかすごいずっとここに居たいと思った!

$踊る鍋奉行エリックスのブログ

こーゆう遺跡になるような素晴らしい建造物ってさ、
造った当時はその王様とかの権力の偉大さを示すために造ってるわけじゃん。
自分の権力を示すためにわざわざこんな大きい神殿とかを造ってるんだろうけど、
でもあたしは古代エジプトのすべては「太陽に帰る」的な発想が好きだから
太陽の子供とされるファラオの偉大さみたいなのってかっこいいと思うんだよね。

$踊る鍋奉行エリックスのブログ

そもそも紀元前3000年とかの人の原始的な思考回路みたいなのって
なんか素直に惹かれるものがあるなぁ~
単純に王様は太陽神と通じてるんだ偉大だな~
王様と神ヶのために立派な神殿建てようぜみたいなノリ?
しかも神殿とか墓とか造る時もさ、
真面目に王様がちゃんと神々と会えるように神殿の造りとか考えてるんだよ
そーゆう当時の人達の純粋に神々を敬う気持ちみたいなのが現れてるみたいでいいよね!

$踊る鍋奉行エリックスのブログ

それに比べて紀元後とか中世の建物とかはさ、
装飾とか建造とか素晴らしいけど欲にまみれているというか
なんかただ権力を見せつけるためにすごい宮殿を造ったり
宗教的な神殿もさ、キリスト教とかはもう政治に深くかかわってるから
あんま純粋にすごいな~ってあんまり思えないんだよね。
すごい綺麗だけど派手だな~とか。
その煌びやかさがさ、逆に私利私欲を象徴してる様に思えたりね。

まぁ、古代エジプト人に私利私欲がなかったとは言わないけどね、
でも比較的単純に神話を信じていて
それにしたがって神殿も造るし、神々も祭るし、みたいに思えるんだよね~。
だってフンコロガシを神様だと思って祭ってるんだよ~!
このフンコロガシ、スカラベってゆうんだけど、あたしスカラベ大好き!
$踊る鍋奉行エリックスのブログ
この像の周りを7周すると願いがかなうんだって!
あたしちゃんと卒業できますように、
仕事もちゃんとできますように、
肌がきれいになりますようにってお願いした!!!
古代エジプト人に習ってあんまり欲を出さないようにしたつもり!

遺跡記事、明日に続く!