映像制作はきだめその3 | 踊る鍋奉行エリックスのブログ

踊る鍋奉行エリックスのブログ

Woah Billy!
What a nice this world is!

まぁ暇なので映像の事考えてるってのもあって映像制作に関するはきためブログ増えます
ほんとにメモ程度なのでスルーしてくださいね♪

今日は同窓会的な空気を撮ろうと思ってカメラを回しました
私は変な人として認識されてるのでカメラは全然回せました

ふざけたキャラが強すぎて失敗です
全く思い描いていた映像が撮れません
これは帰宅して映像チェックして反省会ですね

ところで
私が思い描いていた撮りたい映像ってゆうのは社会的な価値観がかいま見える雰囲気が撮れたらな~って思ってたんだけど実際はそんな思ってた通りには行かないね~
恋バナとかになっちゃう必然…
そこでカメラを回し続けるべきだったのか!?でもカメラとか気にせず普通に話しちゃった!!
しょーがないよねしょーがなかったしょーがない。
別にガールズトークが撮りたいわけじゃないしね

うーん
ここでセルフドキュメンタリーに関して新たな問題が浮上してきた!
このまま無意味な映像撮っててもテープの無駄になるんじゃないの!?
やっぱり軸とか方向性を持って意識を高く撮影しないとなんだ…
難しっ(´`)
とりあえず家で一人で反省会だな。
難しっ(´~`)