クーラーなきゃやってられない
ちゃんとした店の食べ物じゃなきゃ危ない
きれいなトイレじゃなきゃ入りたくない
って思ってるでしょ。
先進的な都市が良くて
砂ほこりのある町は田舎
当然下水設備がないきゃ生きていけないし。
それは当然のことで、
恵まれてるって分かっててもあたりまえとしか思えない。
でも時々そうゆう概念にとらわれて何もできない事が窮屈だなって思う時がない?
貧しくても

先進的じゃなくても

ドン臭くても

誰もクーラーがんがんで超ハイテクで綺麗な建物の中で生活するのが「良い」なんて発想はないの。
そんな概念にとらわれずに自由に生きてるの。

それがあたすのマダガスカル・ドリーム

別にマダガスカルじゃなくてもいいんだけど

夏、日々だるいと思って生活してたら心も体も腐敗していくでしょ

クーラーすずし~!!ってゆう感動はすばらしいものだと思うよ。
でも外に出たくないとか、暑いから何もしたくないとかそーゆうのは勿体ないと思うの。日本みたいな先進国にいてもそーゆう気持ちを忘れちゃいけないと思うの

そーゆう気持ちをこめて久々にお絵かきしたよ(^ω^)



