人間の心臓は猿から進化したのか? | 加藤 豪(Go Kato)

加藤 豪(Go Kato)

1人でも多くの人が救われるように、聖書の福音を述べ伝えています。

Did the Human Heart Evolve from Apes? 

人間の心臓は猿から進化したのか?

 

by Frank Sherwin, D.Sc. (Hon.) | Jul. 15, 2024

The amazingly designed pump we call the heart has made evolutionary news recently.

 私たちが心臓と呼ぶ驚くほどに設計されたポンプは、最近、進化に関するニュースになりました。

 

Ffion White of Swansea University in Wales recently stated in an article on heart architecture that, “Despite humans and non-human great apes having a common ancestor, the former has evolved larger brains and the ability to walk or run upright on two feet to travel long distances, likely to hunt.”1 What was not said is that the common ancestor2,3 has never been found, and creationists predict it never will be found.

 ウェールズにあるスウォンジー大学のフィオン・ホワイトは最近、心臓の構造に関する論文で次のように述べています:「人間と人間以外の類人猿は共通の祖先を持っているにもかかわらず、前者はより大きな脳と、狩りのために長距離を移動するために二本足で直立歩行または直立走行する能力を進化させた」。語られなかったのは、共通祖先が一度も見つかっていないことであり、創造論者は今後も見つかることはないだろうと予測しています。

 

White also stated, “An international research team from Swansea University and UBC Okanagan (UBCO) [Canada] has uncovered a new insight into human evolution by comparing humans’ hearts with those of other great apes.”1

 ホワイト氏はまた、「スウォンジー大学とUBCオカナガン校(UBCO)[カナダ]の国際研究チームは、人間の心臓を他の類人猿の心臓と比較することで、人類の進化に関する新たな知見を発見した。」と述べています。

 

What specifically was discovered in this heart research? “Bryony Curry, a Ph.D. student in the School of Health and Exercise Sciences at UBCO, said, ‘The left ventricle of a healthy human is relatively smooth, with predominantly compact muscle compared to the more trabeculated, mesh-like network in the non-human great apes.’”1

 この心臓に関する研究で具体的に何が発見されたのでしょうか?UBCOの健康運動科学部の博士課程に在籍するブライオニー・カリー氏は、「健康な人間の左心室は比較的平滑で、人間以外の類人猿ではより肉柱状で網目状のネットワークであるのに比べ、主にコンパクトな筋肉で構成されている。」と述べています。

 

Curry et al. in Nature then added an evolutionary interpretation of these differences,

 カリーらはネイチャーでこれらの違いについて進化論的解釈を加えています:

 

We present compelling evidence that the human LV [left ventricle] has diverged away from a more trabeculated phenotype present in all other great apes, towards a ventricular wall with proportionally greater compact myocardium, which was corroborated by post-mortem chimpanzee (Pan troglodytes) hearts.4

 「人間のLV[左心室]は、他のすべての類人猿に存在するより肉柱状の表現型から、比例的にコンパクトな心筋を持つ心室壁へと分岐したことを示す説得力のある証拠を提示する。このことは、死後のチンパンジー(Pan troglodytes)の心臓でも確認されている。」

 

But the left ventricle of people and apes are different, not due to cryptic, undocumented divergence but because apes and people were created differently.

 しかし、人間と類人猿の左心室は異なっており、それは文書化されていない不可解な分岐によるものではなく、人間と類人猿が異なるように作られたからなのです。

 

White quoted Curry as saying,

 ホワイトはカリーの言葉を引用して次のように述べています:

 

“We found that the degree of trabeculation in the heart was related to the amount of deformation, rotation and twist. In other words, in humans, who have the least trabeculation, we observed comparatively greater cardiac function. This finding supports our hypothesis that the human heart may have evolved away from the structure of other non-human great apes to meet the higher demands of humans’ unique ecological niche.”1 (emphasis added)

 「心臓の肉柱の程度は、変形、回転、ねじれの量と関係していることが分かった。言い換えれば、肉柱が最も少ない人間では、心臓機能が比較的優れているということである。この発見は、人間の心臓が、人間独自の生態学的地位の高度な要求を満たすために、他の非人間類人猿の構造から離れて進化した可能性があるという仮説を裏付けている。」

 

Creationists recognize that heart anatomy and physiology is specially designed by the Lord Jesus for each major zoological group: people, fish, apes, reptiles, chimps, mammals, amphibians, etc. In regard to the mammal record, God created the wide variety of mammals to move in and fill various ecological niches, including the ocean, atmosphere, and land.

 創造論者は、心臓の解剖学と生理学は、人間、魚、類人猿、爬虫類、チンパンジー、哺乳類、両生類などの主要な動物群ごとに主イエスによって特別に設計されたと認識しています。哺乳類の記録に関して言えば、神は海洋、大気、陸地を含むさまざまな生態学的ニッチに移動してそれを満たすために、多種多様な哺乳類を創造したのです。

 

Curry et al. state, “Although the gross morphology of the heart is conserved [unevolved] across mammals, subtle interspecific variations exist in the cardiac phenotype, which may reflect evolutionary divergence among closely-related species [emphasis added].”4

 カリーらは、「心臓の全体的な形態は哺乳類全体で保存されている(進化していない)が、心臓の表現型には微妙な種間差異が存在し、これは近縁種間の進化の分岐を反映している可能性がある。」と述べています。

 

But is this variation due to evolutionary divergence or the animal’s innate ability to move in and fill a multitude of ecological niches? Clearly, it is not surprising that “heart shape varies considerably across species, from broad and flat in whales to long and narrow in terrestrial ungulates”4 since God has designed mammals to fill unique areas of the sea and land.

 しかし、この違いは進化の分岐によるものでしょうか、それとも動物が多様な生態学的地位に入り込み、その地位を満たす生来の能力によるものでしょうか。明らかに、「心臓の形が種によって大きく異なり、クジラでは幅広く平らで、陸生有蹄類では細長くなっている」というのは、神が海と陸の独特な領域を満たすように哺乳類を設計したのですから、驚くべきことではありません。

 

The research scientists deny the creation account and turn to vague, undefined evolutionary explanations involving ethereal selective pressure and an unknown ancestral heart.

 研究者たちは創造の記述を否定し、霊的な選択圧と未知の祖先の心臓を含む、漠然とした定義の曖昧な進化論的説明に頼っています。

 

Dr. Aimee Drane, Senior Lecturer from the Faculty of Medicine, Health & Life Sciences at Swansea University, said, “In evolutionary terms, our findings may suggest selective pressure was placed on the human heart to adapt to meet the demands of walking upright and managing thermal stress.

 スウォンジー大学医学・健康・生命科学部の上級講師であるエイミー・ドレーン博士は、「進化論的に言えば、今回の発見は、直立歩行と熱ストレス管理の要求に適応するために、人間の心臓に選択的な圧力がかかったことを示唆しているのかもしれない。」と述べています。

 

 “What remains unclear is how the more trabeculated hearts of non-human great apes may be adaptive to their own ecological niches. Perhaps it’s a remaining structure of the ancestral heart....”1 (emphasis added)

「人間以外の類人猿の心臓のより肉柱状の構造が、どのようにして独自の生態学的ニッチに適応したのかは不明である。おそらくそれは祖先の心臓の構造が残っているのかもしれない...」

 

In addition to bipedalism and larger brains, White listed other unique traits found in people:

 二足歩行と大きな脳に加えて、ホワイト氏は人間に見られる他のユニークな特徴を次のように挙げています。

 

A human’s larger brain and greater physical activity compared to other great apes can also be linked to higher metabolic demand, which requires a heart that can pump a greater volume of blood to the body.

 「他の大型類人猿に比べて人間の脳が大きく、身体活動が活発であることも、代謝要求が高いことと関係している可能性があり、そのためにはより多くの血液を体に送り出せる心臓が必要となる。

 

Similarly, higher blood flow contributes to humans’ ability to cool down, as blood vessels close to the skin dilate—observed as flushing of the skin—and lose heat to the air.1

 同様に、血流の増加は人間の体温を下げる能力に寄与し、皮膚に近い血管が拡張して皮膚が赤くなるのが観察され、空気中に熱が失われる。」

 

Exactly. Such physical traits are what set people apart from the great apes. Could it be that the internal lining of the left ventricle of man and ape is just one more of these many differences?

 まさにその通りです。こうした身体的特徴が人間と類人猿を区別するものです。人間と類人猿の左心室の内壁は、こうした多くの違いの 1 つにすぎないのでしょうか。

 

Man was created in God’s image thousands of years ago, with no evolutionary links to the animal kingdom. Evolutionists vainly attempt to make people just highly evolved primates, but their research continues to reveal the growing list of insurmountable differences between the two.

 人間は何千年も前に神の似姿として創造され、動物界との進化的つながりはありません。進化論者は人間を高度に進化した霊長類にしようと無駄な努力をしていますが、彼らの研究は、人間と霊長類の間に克服できない相違点がますます増えていることを明らかにし続けているのです。

 

ICR

https://www.icr.org/articles/type/9