木に棲むエビ! | 加藤 豪(Go Kato)

加藤 豪(Go Kato)

1人でも多くの人が救われるように、聖書の福音を述べ伝えています。

Shrimp That Live in Trees! 

木に棲むエビ!

 

by Brian Thomas, Ph.D. | Jan. 11, 2024

 

During the summer of 2023, members of a scientific expedition into the densely tropical Cyclops mountains in Indonesian New Guinea were shocked to discover shrimp living in trees.1 A 2021 report on land cruising shrimp in Thailand had stated, “Shrimp—unlike some crustaceans—cannot survive on land.”2 Well, that’s old news now.

 2023年の夏、インドネシア・ニューギニアにある密林熱帯のサイクロプス山脈を訪れた科学探検隊員は、樹木に生息するエビを発見して衝撃を受けました。2021年にタイで発表された陸棲エビに関する報告書には、「エビは一部の甲殻類とは異なり、陸上では生存できない」と述べられています。しかし、それはもう古いニュースとなってしまいました。

 

The science group, named “Expedition Cyclops,” found this unique land shrimp in the soil as well as trees. Some specimens were collected hundreds of feet up the steep mountainsides. The group’s expedition website noted similarity between the newfound shrimp and a family of shrimp that inhabits seashores.3

 「サイクロプス探検隊」と名付けられた科学グループは、このユニークな陸エビを樹木だけでなく土壌からも発見しました。標本のなかには、険しい山腹の何百フィートもの高さで採集されたものもありました。探検隊のウェブサイトには、この新発見のエビと海辺に生息するエビの仲間との類似性が記載されています。

 

While the expedition’s scientists do the painstaking work of sorting through and identifying all the new critters they found, one wonders how these strange shrimp manage life on land and what powers their pioneering potential.

 探検隊の科学者たちが、発見された新種の生物を選別し、同定するという骨の折れる作業をしている一方で、この奇妙なエビが陸上でどのように生活を営んでいるのか、そして彼らの開拓者としての潜在能力は何なのか、不思議に思う人もいます。

 

Shrimp have two features that make land life unlikely. First, and unlike insects, they lack a waxy cuticle on their exoskeletons to hold water in. As soon as their surroundings dry out, so do the shrimp. Second, water needs to be in contact with their gill tissues to allow for respiration—the exchange of the vital gases oxygen and carbon dioxide.

 エビには陸上での生活を考えにくい2つの特徴があります。まず、昆虫とは異なり、外骨格に水を保持するためのワックス状のクチクラ(表皮)がありません。周囲が乾けばエビも乾きます。第二に、呼吸(重要な気体である酸素と二酸化炭素の交換)を可能にするためには、水がエラ組織と接触している必要があります。

 

Apparently, the humidity along these lush slopes keeps the shrimp gills and bodies wet enough for the shrimp to live. One would also think shrimp are sitting ducks on land, but these can actually use their hind legs to jump away from predators. Now, what would compel these critters to mimic fish out of water?

 どうやら、この緑豊かな斜面の湿度が、エビのエラや体を十分に湿らせているようです。また、エビは陸上ではカモだと思われがちですが、実は後ろ足を使って捕食者からジャンプして逃げることができるのです。さて、何がこの生き物を水から出た魚のようにしているのでしょうか?

 

Well, consider the land-traveling shrimp from Thailand that migrate at night. They can’t swim up their streams’ cascades, so they crawl up the rocks alongside them. All that risk and work is done to find a new home upstream that’s less crowded. Like those in Thailand, these Indonesian tree shrimps have also pioneered upon land.

 夜にタイの陸を移動するエビを考えてみましょう。彼らは渓流を泳いで上ることができないので、渓流沿いの岩を這い上がります。そのリスクと労力をすべて、混雑していない上流に新しい住処を見つけるために費やすのです。タイのエビと同様、インドネシアのエビもまた、陸上を開拓してきたのです。

 

What traits do pioneers need? First, they must have built-in sensors. They sense crowdedness and humidity, for example. Second, they would need built-in systems to interpret those inputs. Last, any creature that lacks the power to think critically, like shrimp, must have some automated activation of an appropriate response to the interpreted data.4

 パイオニアに必要な特性とは?まず、センサーが内蔵されていることです。例えば、混雑具合や湿度を感知します。次にそれらの入力を解釈するための内蔵システムが必要となります。最後にエビのように批判的に考える力を持たない生物は、解釈されたデータに対して適切な反応を自動的に起こす機能を備えている必要があります。

 

If further research confirms these pioneer features in shrimp and other animals, then the curious biologist would wonder where all three coordinated traits came from. Did the Lord provide for His creatures to forge ahead like this? Well, He did admonish them to “multiply, and fill the waters in the seas” (Genesis 1:22).5 Perhaps He did such a good job engineering shrimp biology that they are equipped to pioneer past the seas and into trees.

 さらに研究が進み、エビや他の動物のこれらの先駆的特徴が確認されれば、好奇心旺盛な生物学者は、3つの協調的特徴がどこから来たのか不思議に思うでしょう。果たして主は、被造物がこのように前進できるような能力を与えられたのでしょうか?おそらく主は、エビの生態をうまく設計して、海を越えて樹木の中まで開拓できるようにされたのでしょう。

 

創世記1:22

22 「神はそれらを祝福して仰せられた。「生めよ。ふえよ。海の水に満ちよ。また鳥は地にふえよ。」

 

ICR

https://www.icr.org/articles/type/9