火星に微生物は存在しない | 加藤 豪(Go Kato)

加藤 豪(Go Kato)

1人でも多くの人が救われるように、聖書の福音を述べ伝えています。

No Microbes on Mars

火星に微生物は存在しない

 

by Frank Sherwin, D.Sc. (Hon.) | Jan. 19, 2023

 

Mars is a lifeless world.

火星には生命は存在しません。

 

But those holding to a naturalistic worldview continue to have hope—even faith—that the Red Planet was at one time thriving with life. Such a conviction is based on the strange hypothesis that organic life can spring spontaneously from inorganic non-life. This theory is called spontaneous abiogenesis.1 Here on Earth, evolutionists are still at square one in their vain attempt2 to show how a life-from-non-life event could have occurred more than 3.5 billion years ago.

 しかし、自然主義的な世界観を持つ人々は、赤い惑星がかつて生命で繁栄していたという希望、あるいは信仰を持ち続けているのです。これは、「無機物から有機物が自然に生まれる」という奇妙な仮説に基づいています。この理論は自然発生的な生命起源論と呼ばれています。

地球上では、進化論者が35億年以上前に非生命体から生命体がどのように発生した可能性があるかを示すために、無駄な試みを続けています。

 

Recently, a discovery has been made that throws a wet blanket on the theory that Mars was once a lush planet:

最近、火星がかつて青々とした惑星であったという説に一石を投じる発見がありました。

Ancient Mars may have had an environment capable of harboring an underground world teeming with microscopic organisms, French scientists reported Monday. But if they existed, these simple life forms would have altered the atmosphere so profoundly that they triggered a Martian Ice Age and snuffed themselves out, the researchers concluded.3

 古代の火星には、微小な生物が生息する地下世界があったかもしれないと、フランスの科学者が月曜日に発表したのです。しかし、もし存在したとしても、これらの単純な生命体は大気を大きく変化させ、火星氷河期を引き起こして自滅しただろうと、研究者は結論付けています。

 

Another blow to the life-on-Mars idea is this statement: “there may have been no oxygen in the atmosphere of ancient Mars after all...”4 An oxygen-free atmosphere doesn’t prove there has never been life on Mars, but it certainly doesn’t strengthen the hypothesis. There are microorganisms called obligate anaerobes (such as sulfur bacteria) that grow in an oxygen-free environment. But there is certainly nothing simple about these anaerobes and there’s no indication they were—or are—on Mars.

 火星に生命が存在するという考えに、もう一つの打撃を与えたのが次の発言です:「古代の火星の大気には、酸素がなかったのかもしれない。酸素のない大気は、火星に生命が存在しなかったことの証明にはならないが、その仮説を補強するものでもないことは確かだ。酸素のない環境で生育する偏性嫌気性菌(硫黄細菌など)と呼ばれる微生物がいる。しかし、これらの嫌気性菌は単純なものではなく、火星に存在した、あるいは存在することを示すものでもない。」

 

The theoretical first microscopic organisms on Mars—whether aerobic or anaerobic—must have had, for example, basic insulated signaling mechanisms.

 好気性であれ嫌気性であれ、火星の理論上の最初の微小生物は、例えば、基本的な絶縁シグナル伝達機構を持っていたに違いないのです。

Despite the apparent simplicity of the basic signaling mechanisms, signal processing in bacteria can show a large degree of complexity. The magnitude of internal and external stimuli means that behavioral decisions must involve cross-regulation between individual sensory systems. At the same time, individual signals have to be insulated against unspecific cross talk to preserve the specificity of input-output relations.5

 基本的なシグナル伝達機構は単純に見えますが、細菌のシグナル伝達は非常に複雑なことがあります。内外の刺激の大きさは、行動決定には個々の感覚器官間の相互調節が必要であることを意味しています。同時に、入出力関係の特異性を保つために、個々のシグナルは非特異的なクロストークから絶縁されなければなりません。

 

Of course, this is just one of many of hundreds of physiological mechanisms found in the simplest of life.6

もちろん、これは最も単純な生命体に見られる数百の生理的機構のうちのひとつに過ぎません。

 

In 2022, five evolutionists suggested “the porous brine-saturated regolith” of the Martian surface may have provided a favorable environment for microbial life. They further stated “that subsurface habitability was very likely.” In their words,

 2022年、5人の進化論者が、火星表面の「塩水で飽和した多孔質のレゴリス」が、微生物生命に適した環境を提供していた可能性を示唆しました。さらに彼らは、「地下の居住可能性は非常に高い」とも述べています。彼らの言葉を借りれば、

the predicted atmospheric composition shift caused by methanogenesis would have triggered a global cooling event, ending potential early warm conditions, compromising surface habitability and forcing the biosphere deep into the Martian crust. Spatial projections of our predictions point to lowland sites at low-to-medium latitudes as good candidates to uncover traces of this early life at or near the surface.7

 メタン生成によって引き起こされたと予測される大気組成の変化は、地球規模の冷却現象を引き起こし、初期の温暖な状態を終わらせ、地表の居住性を損ない、生物圏を火星地殻の奥深くに追いやったであろうということです。私たちの予測の空間的投影は、低・中緯度の低地が、この初期の生命の痕跡を地表またはその近くで発見するための良い候補であることを示しています。

 

An indication of a good scientific theory is the ability to make predictions. It is predicted on the basis of the creation model that no traces of this early life will be found in lowland sites at or near the Martian surface.

 優れた科学理論の指標は予測を立てる能力です。火星表面やその付近の低地では、この初期生命の痕跡は発見されないことが、創造モデルに基づいて予測されています。

 

Life is unique to Earth, placed here by the Author and Giver of life, the Lord Jesus Christ (John 14:6).

 生命は地球に固有のものであり、生命の作者であり与え主である主イエス・キリストによってここに置かれました(ヨハネの福音書14:6)。

 

参考:ヨハネの福音書146

 6 イエスは彼に言われた。「わたしが道であり、真理であり、いのちなのです。わたしを通してでなければ、だれひとり父のみもとに来ることはありません。

 

ICR

https://www.icr.org/articles/type/9