午後5時頃の昆虫の森です
ぐんま昆虫の森 スタッフブログ-20110921164450.jpg
クリスマスツリー雨風が吹き荒れていました霧
傘も飛ばされてしまいそうな強風雨

今現在は雨は止み、辺りには虫の声が響いています


各地で影響がでているようなので、これから台風が向かう方面の方は外に出ない等して十分気をつけて、台風を乗りきって下さいクローバー
本日、ぐんま昆虫の森は一日曇りでした。

どうやら今日は近所の小学校は運動会らしく、そのせいか?お客さんもまばらですシラー

秋の訪れとともに、運動会シーズンも到来ですね走る人

今日は、ちょっと本館の展示コーナーを紹介をしたいと思います。

毎年、この時期になると秋の鳴く虫の季節展が始まりますでかバッタ

私はあまり昆虫には詳しくないなので、鳴く虫といって思い浮かべるのはスズムシとコオロギ、カンタンぐらいです。

ぐんま昆虫の森 スタッフブログ-エンマコオロギ

展示コーナーには約15種類くらいの鳴く虫が展示されています。

カンタンという虫も昆虫の森に来て園長先生の本で初めて知りました。

ぐんま昆虫の森 スタッフブログ-カンタン

「ルールールー」と、透き通ったキレイな鳴き方の昆虫です。

他にも、秋ならではのバッタやカマキリなどがいましたかまきり


ぐんま昆虫の森 スタッフブログ-バッタ

昆虫たちが好む場所や鳴き方などの説明があるので、とっても勉強になります。

展示コーナーを見てからフィールドに出れば、昆虫を見つけやすくなりそうですね。

昆虫初心者ですが、今度は虫捕りにもチャレンジしてみますニコニコ
ご無沙汰しております。

まだまだ暑い日が続いてますね。

なんだかんだで一ヶ月もブログをお休みしてしまいましたあせる

この一ヶ月の間に、ミュージアムショップのスタッフも増え、夏休みムード満点ですハイビスカス


久しぶりですので、昆虫の森の近況報告をしたいと思います。


お盆に入ってからの昆虫の森は天気にも恵まれ、連日1000人を超えるお客様が来てくれて

熱気に包まれております。

なかでも、8月14日は日曜日ということもあり、1900人ものお客様に来ていただけました。

夏休み期間だけ販売しているハワイアンシェイブアイス(平たく言えばカキ氷です)

は、長蛇の列ができるほどの人気ぶりでしたイチゴカキ氷

ぐんま昆虫の森 スタッフブログ-氷

お待たせしてしまった皆さんごめんなさい。

普通に売っているカキ氷とはシロップはもちろん、口どけも一味違うのがミュージアムショップのカキ氷です。

ふわふわの食感を作る為、削るのが少し遅いのです。

一番人気はやはりイチゴ味。甘すぎない甘さが大人でもおいしく食べれます。

私のおススメはピンクグレープフルーツ味です。

サッパリしているのでカキ氷となるとピングレばかり選んでしまいます。

他にもいろんな種類があるのでまた紹介します。

それでは、今日も一日頑張るぞーヒマワリヒマワリヒマワリ