健診(先々週・昨日)
22日頃に健診がありました。
出来る限り寝て過ごしていたのですが、けいかんは1.6に短くなり、
先生からも来週いっぱいもたないかもね・・・と
言われてました。
自分でも35週に入ってからはきつさが増し、持たせたいけど
持たないかもな・・・と思ってました。
この時が、大きめにみて2500と2200。
2300ないとNICUいきなのと、4月生まれにしたかったこともあり、
踏ん張りました!
なんとか持ちこたえ、昨日の健診で大きめにみて2700と2400。
4月1日を越えて新しい学年になれたし、NICUにも入らなくてすみそうです。
そして以前から希望していた個室が空いたので移動してきました。
差額が高いですが、最後のお産、個人病院じゃないからご飯はまさに病院食。
せめて部屋だけでも気兼ねなく!と、個室で過ごしています。
そして明日が手術日。
夜中0時まで食べていいので、夜食食べて明日に挑みます。
37週5日での帝王切開となります。
出来る限り寝て過ごしていたのですが、けいかんは1.6に短くなり、
先生からも来週いっぱいもたないかもね・・・と
言われてました。
自分でも35週に入ってからはきつさが増し、持たせたいけど
持たないかもな・・・と思ってました。
この時が、大きめにみて2500と2200。
2300ないとNICUいきなのと、4月生まれにしたかったこともあり、
踏ん張りました!
なんとか持ちこたえ、昨日の健診で大きめにみて2700と2400。
4月1日を越えて新しい学年になれたし、NICUにも入らなくてすみそうです。
そして以前から希望していた個室が空いたので移動してきました。
差額が高いですが、最後のお産、個人病院じゃないからご飯はまさに病院食。
せめて部屋だけでも気兼ねなく!と、個室で過ごしています。
そして明日が手術日。
夜中0時まで食べていいので、夜食食べて明日に挑みます。
37週5日での帝王切開となります。
管理入院中の健診
子宮けいかんが0.9センチとなり即入院して1週間がたった火曜日、
赤ちゃんは2000ちょいが2300ちょいに・1800ちょいが1900ちょいになってました。
差がでてきた感じです。
おチビちゃんの方は羊水少なめで(/_;)
点滴はまだ低いのでまだまだ余裕はありますが、羊水すくなめなので4月までもたすかどうかが
気がかりりです。
子宮けいかんは、1週間で0.9から2.4まで復活!
トイレと洗面しか起きれない生活のおかげですね(*^^*)
総合病院の病院食を食べていますが、味はないしご飯だけがやたらに多い(T_T)
頑張って食べてたら1週間で2キロ増。
頑張ることなかったなと、ご飯は残しぎみです。
まだまだ始まったばかりの管理入院生活。
1週間は目まぐるしく終わりましたが、2週間目に入り疲れてきました。
精神面でやられちゃいますね(;_;)
赤ちゃんは2000ちょいが2300ちょいに・1800ちょいが1900ちょいになってました。
差がでてきた感じです。
おチビちゃんの方は羊水少なめで(/_;)
点滴はまだ低いのでまだまだ余裕はありますが、羊水すくなめなので4月までもたすかどうかが
気がかりりです。
子宮けいかんは、1週間で0.9から2.4まで復活!
トイレと洗面しか起きれない生活のおかげですね(*^^*)
総合病院の病院食を食べていますが、味はないしご飯だけがやたらに多い(T_T)
頑張って食べてたら1週間で2キロ増。
頑張ることなかったなと、ご飯は残しぎみです。
まだまだ始まったばかりの管理入院生活。
1週間は目まぐるしく終わりましたが、2週間目に入り疲れてきました。
精神面でやられちゃいますね(;_;)
子宮けいかんとその後
その後健診が3回ほどあったのかな?
まずは4.5センチにまで伸び、次がちょっと短くなったけど
4.1センチ。
で昨日、33wの妊婦健診。
たった2週間で0.9センチにまでなってました。
もちろん家にも帰してもらえず、即入院。
旦那の会社に電話をして、入院準備やら幼稚園のお迎えやら、
旦那実家への移動のための荷造りやらバタバタとさせてしまいました。
今までがいい調子だったので、健診を受けて2・3日後の入院になるもんだと
ばかり思っていたので、迷惑かけたと同時にショックでしたー。
今回は軽く陣痛も来てると言われ、即点滴が始まりました。
まだまだ低い段階ですが、手のふるえと動悸に悩まされてます。
出産までの入院となり、もてば予定帝王切開の4月上旬を経ての退院となりそうです。
まずは4.5センチにまで伸び、次がちょっと短くなったけど
4.1センチ。
で昨日、33wの妊婦健診。
たった2週間で0.9センチにまでなってました。
もちろん家にも帰してもらえず、即入院。
旦那の会社に電話をして、入院準備やら幼稚園のお迎えやら、
旦那実家への移動のための荷造りやらバタバタとさせてしまいました。
今までがいい調子だったので、健診を受けて2・3日後の入院になるもんだと
ばかり思っていたので、迷惑かけたと同時にショックでしたー。
今回は軽く陣痛も来てると言われ、即点滴が始まりました。
まだまだ低い段階ですが、手のふるえと動悸に悩まされてます。
出産までの入院となり、もてば予定帝王切開の4月上旬を経ての退院となりそうです。