こんばんわ流れ星

今日TOEIC受験された方お疲れ様でしたキラキラ
スタディプラスでもお友達が数人受験し、感想をタイムラインにあげていましたが、来月は私も参戦するんだと思うと戦々恐々します。



今私は模試以外のTOEIC対策としてリーディングに力を入れています。

ずっとリスニングが苦手で練習してきたら、音を聞き取ることはできてきた気がします。ただ、聞き取れた文の意味を掴むまでに時間がかかり、次々と流れる音声を耳で記憶してられないのが今の状態。

ならばリーディング?
と思い、リスニング教材にしてるものや日経新聞の木曜夕刊にある英語記事などを読んだりして、色々なタイプの記事を読み表現に慣れようとここ数日始めてみました。
公式問題集のリスニングパートを暗記しちゃえグーも有効かもしれませんが、なーんとなくTOEIC以外でやってたほうが後々いい気がする、と遠い目をしてスコアもゆったりになりそうな私笑い泣き

目で英文を見て意味を把握、耳で聞いて意味を抑える、はまた違うのかなぁ。あれ、よくわからなくなってきたもやもやガーンもやもやどなたか〜笑い泣き


まあ、リーディングはリーディングに役に立つわけだし、このまま色々読み続けよう。そしてpart1,2のディクテーションも続けていけば何か見えるかもしれませんねウインク


さて、10月TOEICどうなるかグラサン