こんばんわ

今朝は何とも具合が悪い気がして、早々に模試を諦めた私ですが、もしかしたら太陽フレア
と思ってみたり


その後持ち直し、昨日やり残したディクテーションなどしていましたが、今日はちょっとした転機がありました

数ヶ月前から、リスニング強化のために根本からと、「英語耳」に取り組んでいます。
まずは発音バイエル、ひとつひとつの発音記号を正しく発音できるように、20分弱の音声に沿って100回練習。次はParrot's Lawといい、おうむが1,000回くらい同じ音を聞くとそっくりに真似するそうでそのイメージで英語の歌を練習します。何か曲を決め、まず100回歌詞を見ずにその曲を聴く。次の100回で歌詞を見て〜といった具合に進んでいきます。
私は喉が弱く、しょっちゅう声枯れして途切れ途切れになりましたが、やっと始めの発音バイブルが80回超えました
100回が見えてきたのでParrot's Lawを始めるべく、今日は色々聞いて曲を決めました


カーペンターズ「イエスタデイ ワンス モア」
最近河相我聞さんのブログにはまっており、我聞さんも練習している「青春の輝き」にしようと思ったのだけど難しそうなので断念、推奨されている「イエスタデイ ワンス モア」にしました

TOEICスコアアップに燃えてはおりますが、傍ら歌を聞きまくり歌いまくる

なかなかこんな勉強ないよなぁ。
語学の勉強って面白い

まだまだまだまだですが、少しずつ紡いでいるなぁと感じた日でした。