今週は火水木と予定なし→英語漬け
明日は役員の集まりで幼稚園。
貴重な3日間、頑張ってます。
英検が近づくにつれ対策を進めています。
①長文読解、リスニング、語彙・イディオムの3冊の問題集
②過去問題集
③予想問題ドリル
をやろうかなと思っています。
英検対策が中心になってきていますが、ルーティンの勉強も引き続きしています。
「しゃぶりつくす!」
これが最近常に私の頭にある思いです。
突然、美しいとは言えない表現ですが^^;
きれいにいえば「やり倒す」かな、でも気持ち的には「しゃぶりつくす」です。
で、なにを?
目標にも揚げているテキストの数々。毎日手に触れ口ずさみ、とても愛着があります。
単語用とかいろいろな目的で使っていますが、その側面以外にもエッセンスが詰まっている。
例えば、
単語集「キクタン」、音声メインで使っていますが、例文をもっと読みこめばどれだけ語彙や文法理解が広がるでしょう。
「速聴速読Daily」、リスニング、語句の確認、音読でひとまず了としているけど、終えて久しいところはリスニング材料になるし、シャドーイングやディクテーションまでできればより確かな力になるはず。
こう書くと、当たり前じゃん、とは思うけど、私は時間がない!と急ぎすぎて、キクタンもDailyも早く次のを始めたい、それがステップアップと思っていた感が
進むのはいいことだとは思うけど、今やっているのをしゃぶりつくして、次のがほしくなってからでいいかもしれません。
今年の目標は英検2級取得とTOEIC700点突破。
今やっているものはその礎にしっかりなるはず
手を広げても限られた時間。
しばらくこれでやってみよう
がんばれ~