長い長い息子の春休みがようやく終わりました!
ブログ更新もなかなかできず、心の中でタイトルが浮かんでは書けずに消えていきました...


よし!これからたくさん勉強できるぞ!
ところが4月は幼稚園行事が何かとある、ぼちぼち役員の活動が始まる...
意外と時間ないかも。

この事態は役員を引き受けた時から一応予想はしていて、早朝勉強するなど一定の勉強時間を確保できるよう対策はしてきました。だけどそれでは足りた気がしない私。


さてどうしよう叫び
でも、ないもの(時間)はない。
英語学習に邁進したいものの、私の本業は主婦であり、それ以前に母親です。
物理的に無理なことにやきもきしても白髪やしわが増えるだけ。


こうなったら、スタディプラスにつけているような、いつもしている勉強以外の時間はなるべく英語の近くに。

家族でのドライブ、戦隊ソングが流れる車内で目に映る看板などを英訳、父子の会話を英作文。
昨日出席した幼稚園の父母総会の収支報告では、数字を英語に。(あ、ちゃんと内容は聞いてます^^;)

いつも英語をそばに感じていけるようにしよう。

と思い実践を始めましたが、難しい!
英語力が...ナイガーン

車内での「あの車お父さんの車より全然早い」、うーん、と比較級で~...ガーン
収支報告の「何十万何千円、減、何円」、数字もすらすら言えず。


忙しくなる前に、少しでもスタプラ外時間を英語で活性化できるよう、まずは脳にストックです。
頑張るぞ~アップ