閉校の日
先日、私の母校(小学校)が閉校してしまいました。 私が在学していた時、すでに全校生徒は100人を切っていました。今は全校生徒10人。閉校もやむなし、でしょう。100年以上の歴史がある学校なだけに、残念ですが。
閉校式にも出席してきました。閉校式に立ち会うなんて、人生に一度あるかないかでしょう。しんみりするのかな、と思っていましたが、立食パーティーしている中で、来賓があいさつしたり、今までの写真をプロジェクターで流したり、余興があったりで、「結婚式の披露宴か!」という感じでした。そういえば餅まきもしてたなあ・・・。
閉校式にも出席してきました。閉校式に立ち会うなんて、人生に一度あるかないかでしょう。しんみりするのかな、と思っていましたが、立食パーティーしている中で、来賓があいさつしたり、今までの写真をプロジェクターで流したり、余興があったりで、「結婚式の披露宴か!」という感じでした。そういえば餅まきもしてたなあ・・・。
まあ、大変なのはこれからです。地域から学校がなくなるというのは、おそらく想像以上に影響が大きいものでしょう。できれば故郷はそのままあって欲しい、と願っています。