ワイン会 | さまようブログ

ワイン会

職場の後輩かつ大学の後輩が、今度ご結婚されました。

で、そのお祝いなんだけど、私もその後輩もワイン大好き人間なので「やっぱ一度は高いワイン飲んでみたいよなー!!」ということで、ちょっと奮発したワインを買ってワイン会実施。

結婚祝いだろ、なんで私も飲むんだよ?!という質問は禁止。


さまようブログ

ドメーヌ・ドゥーデ コルトン・シャルルマーニュ2006

なんとコルトンシャルルマーニュ。フランス白ワインの双璧の片割れ(たぶん)。


さまようブログ
ルー・デュモン シャンボール・ミュジニー レ・ザムルーズ1992

1992年ですよ。いい感じの古酒。


で、飲んだ感想。両者、香りはさすがというか、超華やか。特にコルトンは、生のブドウかこれ、というくらいフレッシュな果実感。レ・ザムルーズも、20年も前の物とは思えない果実感。ただ、どちらも素直で、あまり複雑な感じの香りではなかったかな。いずれにせよ、香りはそこらの安ワインとはちょっと違いますぜ旦那。

味。正直こちらは、この半分くらいの値段でもこれと同じくらいおいしいワインはあるよー、という感じだった。レ・ザムルーズ、やけに酸が強かったなあ。コルトンは、何か奥に秘めているものがあるのは感じられたけど・・・。まあ、これは明らかに若すぎ、というのがありそうだけど。


まあ何にせよ、いい経験ができたと二人とも満足。でも結局酔っ払って最後のほうはあまり覚えてないのよねー。結局もう一本空けたし。2人でワイン3本弱+ビールは飲みすぎ。

Fさん、また飲みますぜー。


追記:ちょっと残しておいた2本を試飲してみた。・・・両方とも、ワイン会当日よりおいしくなってるー!特に赤は、開栓して時間かけたほうがおいしくなる場合があるのは知ってたけど、白のほうまでおいしくなるとは。やはり奥深いぜワイン。