素焼きをして焼き物がツルツルになるように薬(釉薬)を塗

ります。釉薬を塗って本焼きすると完成。釉薬が溶けてツル

ツルした焼き物の完成です。

窯詰めをしてあぶって水気を飛ばしているところ。なるべく

窯いっぱいに作品を入れて焼きます。ガス代も高いし、隙間

がない方が均一に焼ける感じがします。

 

家の窯は大小4つあります。写真の窯は2番目に小さい窯で

すが、量は一番小さい窯の3倍くらいはあります。0•3リュ

−べーとよばれるサイズです。