ロフトで綴る山と山スキー -8ページ目

独鈷山(下見1)

            5月度カルチャー講座の山へ下見山行

 

 

 

     10:33 天候も安定し下見と言う事で遅い出発、獣除けの柵に中嶋会員のmap

 

 

 

     西前山ルートには10分ごとに標識が

 

 

 

     登り始めは植林地が続く

 

 

 

     マルバコンロンソウ

 

 

 

     クルミ の花

 

 

 

     取り立てて撮るモノも無いので植物を

 

 

 

     ミヤマハコベ

 

 

 

     ムラサキケマン

 

 

 

     ニリンソウ

 

 

 

     11:22 岩にしめ縄と修験の札が(山頂まで70分地点)

 

 

 

     11:41 此処からジグザグの急登が始まる

 

 

 

     若緑に向かって登る構図

 

 

 

     急登の前方にツツジ

 

 

 

     ミツバツツジ かな?

 

 

 

     12:17 漸く稜線に出る

 

 

 

     暫くは急登から解放

 

 

 

     12:21 残り30分地点

 

 

 

     おやつタイム♪

 

 

 

     フデリンドウ

 

 

 

     痩せ尾根歩き

 

 

 

     ミツバツチグリ

 

 

 

     12:42 鎖場へ

 

 

 

     イカリソウ

 

 

 

     12:49 突然開けて展望台へ

 

 

 

     槍・常念・穂高

 

 

 

     白馬三山~鹿島槍

 

 

 

     四阿山と根子岳、眼下の塩田平

 

 

 

     浅間山~烏帽子

 

 

 

     展望を楽しんだ後のロープ場

 

 

 

     12:58 愈々あと10分地点へ

 

 

 

     帰路の分岐

 

 

 

     13:07 独鈷山頂とうちゃこ♪

 

 

 

     取り敢えず自撮り(笑

 

 

 

     13:43 腹ごしらえして下山に掛かる、その前に一枚♪

 

 

 

     13:47 宮沢・沢山湖コース入口

 

 

 

     急斜面のトラバース、一部踏み跡不明瞭

 

 

 

     標識や赤布は十分

 

 

 

     稜線歩きは概ね快適

 

 

 

     岩稜帯はロープ設置個所もある

 

 

 

     大岩の上に付けられた道

 

 

 

     15:01 地理院地形図の1077m地点

 

 

 

    15:17 一気に急下降

 

 

 

     16:27 途中ミヤマイラクサを少し採り無事沢山湖口へ下山

 

 

 

     16:34 駐車地点は少し先

 

 

 

     本日のトラック

 

   このコースを歩いたのは2003年5月4日、当時の記憶が殆ど無くコース状況も変わった感じ