ベランダで榎(エノキ)の木を栽培しています。虫の餌にするためです♪

そのエノキを食べてもう何年もベランダにいるのはナナフシです。勝手に育って産卵して…春に孵化してまた育ちます♪
そして同じくそのエノキを食べて育つのが、ゴマダラチョウやオオムラサキなんですが、ゴマとオオはこの数年飼育していません…。
身の回りに沢山いて、入手しやすいので、最近はアカボシゴマダラばかりなんです…。

ベランダは全面ネットで覆って有るので、幼虫の飼育は放し飼いでいいんです♪幼虫を放しておくと、いつのまにかサナギになり、いつのまにか羽化して蝶になります♪
ある日気がつくと、ベランダで蝶が飛んでいるので、捕まえて外に放つ…そんな感じです。

今回は珍しく、羽化したて…サナギにぶら下がっている蝶を見つけました♪

イメージ 1

天井に近い場所で、影になっているので良く見えませんね…。

前に羽化したサナギの抜け殻が見やすいところに残っていましたので、そちらに蝶を移動して、やらせ写真を撮ってみました

イメージ 2

でもやはり落ち着かないのか…すぐに離れてしまいました…。

イメージ 3

イメージ 4

春型なので白っぽく、アカボシ(赤星)が無いのが特徴です♪


近所に多いアカボシゴマダラは、元々日本にいる南方系のアカボシゴマダラではなく、温帯系の海外ののものです。ですから本当は日本に居てはいけないんです。飼育も考えものです…。

ですが、ここまで広がり、個体数が多くなってしまったので、もう絶滅は無理だと思われます。
例えばモンシロチョウのように、もう日本の蝶の仲間になってしまった状態だと思います。

モンシロチョウも、元々は日本の蝶では有りませんが、イメージ的には誰もが知っている日本の蝶になっていますね♪