夏の甲子園も病院で | kenji-sanのブログ(骨髄異形成症候群と共に)

kenji-sanのブログ(骨髄異形成症候群と共に)

2013年1月に突然の骨髄異形成症候群告知。毎日の病気の様子や療養生活のこと、暇つぶしの連載小説など載せています。

今日の午前中はシーツ交換
30分ぐらい部屋から追い出される。
シャワー浴びて
週一回のカテーテルの消毒も。
なんとなく忙しい。

食事が5分がゆになりました。
カロリー点滴が少し減りました。
まだおかずはあまり食べられません。

夏の甲子園が始まりました
春の時も病院でみたよなー。
夏季大会もまた病院で見ることになりました。

同じような毎日。

【過去の思い出 =幼児期編6=】

私の実家のあるところは、大きな神社の参道沿いです。
大きな神社の表参道は昔は賑やかだったようです。
駅ができるまでは一番の繁華街だったようです。
繁華街というか、旧赤線地帯。わかりますか?。

今ではだいぶさびれましたが、
参道沿いは商店街です。
私の家の右隣は例の芸者さん。
左隣は居酒屋。
お向かいは、左からクリーニング店、家具店、八百屋
といった具合です。
表通りは割烹や結構まっとうな酒場が多く
裏通りはいかにも怪しげなバーやキャバレーが
ぎっしりでした。

私の家も昔はお茶屋をやっていたようで
2件の間口の玄関が全面ガラス戸でした。
また玄関を入るとコンクリートの広い土間でした。
父の代からは商売はやっていないのですが、
一時近くのタクシー会社に車庫として貸していたらしいのです。
私の記憶の中に車の屋根の上をハイハイしている
というのがあるのですが、あとから作られた記憶ですかね。

記憶がはっきりしているのは
そのタクシー会社の車庫がクリーニング屋の隣にできて
私の家の玄関がタクシーで帰る芸者さん方の
待合所になったことです。

冬なのか火鉢があって、何人もの芸者さんがいて
そこへ行くと芸者さん方がかまってくれて
楽しかったのを覚えています。

(続く)