去る11月17日、イベントのお誘いを受けて、大田区の大森ふるさとの海浜公園へ行って参りました(^^)
バス停から看板とマップを頼りに歩くこと数分、迷わずに(笑)到着。
砂浜のある公園です。
この日は、OTA(おおた)ふれあいフェスタという大田区最大のイベントでたくさんの人で賑わっています(*^^*)
コスプレの人達がたくさん!色々なキャラに扮して皆さんが撮影を楽しんでいます。
そんな砂浜の一画に物の具をつけた武者の一団が❗️
これから、ガチバトルが行われるそうです。
お誘い下さった方を見つけて、ご挨拶を…。甲冑を深く研究されている先生で、この日も手作りの甲冑とは言うものの胴は本歌のジャンクをレストア、兜は撮影用の兜鉢をFRPに置き換え、錣は板金製の日根野錣の本格派な具足を着込んでいました。
お仲間の先生達と武者フィギュアや甲冑製作のお話しなど濃いお話しができました。
すると、私を呼ぶ声が…。あら、ブログでお世話になっている山縣殿❗️
赤の具足に威し柄の陣羽織、頭に黒金物打ちたる陣鉢を引き締めた天晴れな武者姿❗️山縣殿も加わり楽しいひと時を過ごしました(^^)
そうこうしているうちに、戦が始まる気配。予備の鎧で参加を勧められましたが今回は見学ということで…(^^;;
バトルフィールド外へ。
バトルのお題は桶狭間の戦いです。
信長軍出陣、今川軍連勝の寸劇を挟んでバトル開始!
ウレタン製の打ち物でのガチバトルでメチャ迫力あります。槍を払って間合いに飛び込んだり、持ち物捨てて取っ組み合ったり、皆さん本気バトルなので乱戦ぶりがリアルすぎる(O_O)
一騎打ち!迫力です
弓矢で射かける武者も!
今川義元公も奮戦虚しく~
信長公にトドメを刺されました~(^^)
義元公、よく見ると大鎧の胴を着けておられます!
死屍累々~
妙にリアル(^^)
この桶狭間の戦いの後も、チーム戦やバトルロイヤルなど、リアルチャンバラゲーム?は続きました(^^)
皆さん本気で楽しんでいますので、泥臭い戦がリアルでした(笑)
山縣殿は見事なやられっぷりでふっとびながら頭から海に倒れ込んでました!大丈夫ですかー(^^;;
いやいや、ほんとに楽しい時間を過ごすことが出来ました。
お遊びのバトルゲームとはいえ、戦いの空気感はフィギュア製作の勉強になりました!
お誘い下さった先生、山縣殿、参加された皆様、ありがとうございました。
次回は参加かな~(笑)
iPhoneからの投稿