こんにちは~。
またまたお久しぶりです。
前回の投稿から約半年経過しまして
気づけば夏に入っているという…
怖すぎ。
まぁ、あれから何の報告もせずに
暮らしておりましたが…
いきなり閲覧数が増える日があったり
「どうなったんですか?」という声を
頂くこともありましたので。
一応ご報告でございます。
実は一時、記事を投稿してはいたのですが
な~んかちょうど最中だったこともあったし
何がどうなるか分からず削除しておりましたm(__)m
なので簡潔にいきます!
実はお父様の具合が昨年今頃から良くなく
悲しい結末となってしまったのですが
今年春先に旅立たれました。
そんなことでお母様のみとなり同居の話が
出ていた形です
キムタク様は他にも兄弟がいるのですが
キムタク様以外は全員家庭をお持ちで…
「面倒を見られるのは俺しかいない」
という話を昨年からずーっと話し合ってました。
まぁ、そりゃそうよね。
でも実際お母さんの気持ちも聞かずに
色々決めるのはさすがに背負い過ぎなので
ここはかなり揉めましたね…
だって本人が同居を希望するならまだしも
勝手に子供が全て決めるのは違うかなって。
それに他の兄弟も何考えているかもしれない。
「母親をひとりで放っておけない」息子と
「頼られたら受け入れる体制にすべき」彼女とで
ここはかーなーりズレがあった
勿論私も自分の親を片方亡くしておりますのでね。
心のケアとか、独りにしたら不安とかすごい分かる。
だけど、最後までそこに寄り添うことは難しいんだよね。
今は心が寂しくて誰か傍にいて欲しくても
それを克服するのは本人次第。
冷たいようだけど、これは本当身をもって体験したこと。
結局は食事に誘うとかして気分転換に付き合ったり
何か差し入れを作って接点を持ったり。
勿論、キムタク様付きでね
あとは「たまには親孝行でもしてあげたら?」と
頂いたギフト券で親子旅を提案したり…。
そうこうしていたら同居の話はなくなりました今はね。
まぁ、わりと傍に暮らしていることもあって
キムタク様も当時みたいには気に掛けることも
段々少なくなってきた印象かな…
性格上「自分の時間が大事」っていうのもあるけど
いつかは来るんだろうなと思う。
だけどそうなった時は自分の立場も考えなくちゃなぁ。
アラフォー婚活。
こういう話、絶対他人事じゃないので
皆もお付き合いしている方いたら話しておくべきだよ!!
心からオススメします!!