こんにちは~。

 

 

先週6月19日(金)より、自粛解除がされましたね。

 

まだまだ予断を許さない状況とはいえ、移動など制限されていたものが

少しずつ緩和されてきて、受け身になっていた行動が攻めに変わる人も

多くなってきたのではないでしょうか?

 

 

私は今まで我慢してきた映画鑑賞に余念がありませんデレデレキラキラ

 

やっぱり大きなスクリーンで観る映画は格別!!

そして、コロナウイルス対策も徹底されているので安心して鑑賞できます。

 

婚活でなかなか予定の合わなかった方も、今なら座席を1つ空けて

ソーシャルディスタンスも保てますので照れ

この機会に映画デートなんかいかがでしょうか?

 

 

・・・という前置きはさておき。

 

ずーーーーーーっと楽しみにしていた

 

 

 

 

ストーリー・オブ・マイ・ライフ/わたしの若草物語

を観てきましたよ~~~~!!!

 

 

もうね!

是非婚活世代に見て欲しい!!

 

 

1868年に出版されたものとは思えないほど生々しくて美しくて。

152年前だよ?!

現代に女性にもバッチリ当てはまる項目ばかりで・・・。

 

劇場で思わず泣けたよ・・・えーんえーん

 

いつの時代も、女性って生きづらいんだ・・・

同じことで悩んでいるんだ・・・ってえーんえーん

 

 

私恥ずかしいことに、若草物語を存じ上げていなくてね滝汗ハッ

今回の映画で知りました。

ぶっちゃけ、今から児童書買い漁りたい気分。(笑)

 

 

 

あっ、一応あらすじを・・・鉛筆

4姉妹のお話なんだけど・・・

もうね、どの子のシチュエーションも分かりみが深い・・・えーんえーんタラー

 

 

 

 

ジョーはマーチ家の個性豊かな四姉妹の次女。

情熱家で、自分を曲げられないため周りとぶつかりながら、小説家を目指して執筆に励む日々。

控えめで美しい姉メグを慕い、姉には女優の才能があると信じるが、メグが望むのは幸せな結婚だ。

また心優しい妹ベスを我が子のように溺愛するも、彼女が立ち向かうのは、病という大きな壁。

そしてジョーとケンカの絶えない妹エイミーは、彼女の信じる形で、家族の幸せを追い求めていた。

 

共に夢を追い、輝かしい少女時代を過ごした4人。

そして大人になるにつれ向き合う現実は、時に厳しく、それぞれの物語を生み出していく。

小説家になることが全てだったジョーが、幼馴染のローリーのプロポーズを断ることで、孤独の意味を知ったように─。

自分らしく生きることを願う4人の選択と決意が描く、4つの物語。

 

 

みんな性別は女性なのに、それぞれ生き方は異なっていて。

 

 

愛する人と結婚し、家庭を持つことこそ幸せ!という考えだったり。

玉の輿に乗って不自由なく暮らしたい!という考えだったり。

人に良くしてこそ人生、見返りは求めない!という考えだったり。

 

ただ、それなりに皆理想と現実のギャップに苦しめられててさ。

 

 

結婚だけでは幸せになれないという現実。

玉の輿に乗る目的の一つは、誰かの二番手にうんざりしていたからという現実。

病気でいつ息絶えるかも分からないという現実。

 

それぞれが悩んだ上で決断する人生には、ある意味共感しかなかったですショボーン

なんでもそうだけど、行動あるのみ!なんだよね。

 

 

 

中でも主人公:ジョーの生き方は、今を生きる女性には指標であり悩みでもあるのかな、と。

 

 

私らしく自分の好きな仕事で生きたいだけなのに、世間とのギャップに悩まされて。

そんな中でも大切な家族がいる。

大事な友人がいる。

それでよかったはずなのに、気づけば私ひとりになってた。

家族にも懸命に尽くした。友達とも分かり合えてた。

 

なのになんでこんなに孤独なの・・・?

 

 

もうね!

私も現実世界で次女なので!

ジョーの気持ちが痛いくらい胸に突き刺さったのよ・・・!笑い泣き炎炎

 

 

自分勝手に生きたいはずなのに、どこかで心の拠り所を探しててさ・・・。

だけど甘えたらダメだとか、それじゃあ世間の言いなりだ!って自分に厳しくて

 

自分らしく生きてきたはずなのに、結局いつも周りのこと気にしちゃうんだよねショボーンショボーンタラー

 

 

これは幼馴染のローリーに指輪をプレゼントするシーン。

この指輪には特に意味はなかったはずなんだけど・・・

 

 

いつでもそばにいたテディ(ローリー)の気持ちに気づいていたのにそれさえも断り。

時間が経過して、彼の気持ちに応えたいと思った頃には時すでに遅し・・・えーんハートブレイク

 

 

 

4女に奪われてしまうという・・・

これには昼ドラもビックリな展開(笑)

 

いや、でもエイミーもいつも誰かの2番手でそれをコンプレックスに我慢してきたから。

だからこそ、最後はきちんとローリーに自分の気持ちを打ち明けられて。

英断だったよねえーん

 

とはいえ、ジョーの気持ち計り知れない・・・!

 

 

 

と、ネタバレし過ぎなんだけど笑い泣き笑い泣き炎(笑)

 

ぜひね

現代女性とさして変わらない152年前の女性たちの悩みとその後の人生

リアルタイムで鑑賞いただきたく!!

鼻息荒くご紹介でございました!!!

 

 

 

 

すったもんだある4姉妹だけど、本当に愛に溢れている家庭で癒されるのよ・・・

みんながみんな、悩んでる。

だから、今悩んでいる人が居たら

「あー、みんなそれぞれ大なり小なり悩みを抱えているんだな」

って、ひと呼吸してほしいのです。

 

私もこの映画を観に行くまで、久しぶりにストレスで体重減りまして。笑い泣き

あ、キムタク様とのことではないw

 

逆にそういう時だからこそ、すごく身に染みて紹介したくなったのかもしれない。

 

 

タイトルに書いた通り、女の幸せは十人十色!

婚活がうまく行かなくて投げ出したっていいじゃない!

幸せな結婚があれば、ひとりでも充分楽しい人生にだって出来る!!

 

そして、人生は本当にタイミングなんだなって思わせてくれます・・・!

 

だから、隣の芝生ばっかり眺めてないで、自分はどうしたいのか?

胸に手を当てて、一度足を止める時間も必要かもしれませんよ照れハートハート

 

 

是非、大画面で鑑賞くださいハートハート

 

 

 

ティモシー・シャラメが本当にイケメンで、これだけでも幸せな気分になれます酔っ払い酔っ払い(笑)

 

あんまり美形過ぎる男に惹かれないんだが←どの顔でそれを言うんだ

ティモシー・シャラメは大好きちゅー

 

 

 

観た方!感想聞かせてね~星