
こんなスペックの私です。
さて、このブログを読んでくださってるということは
貴方、結婚したいんですか?
いきなりなんだ?と思われたらすいません。(そりゃなるよ)
というのも私、そんなに結婚願望ないんです。(え)
「またまたー!強がっちゃって、プロフィールに婚活って書いてるじゃん」って思われますよね。
過去さかのぼっていただくと分かるのですが、私以前婚約破棄に遭ったんですよね…(遠い目)
家も決まった、式場も日取りも決まった、あとは婚姻届!な状態でさようなら~。
あっけないものです。
お嫁さん活動、相手側の老人介護、相手側の母親から毎日のように個人的に連絡よこされ、しまいには私の家族の悪口までちんたら言われ、マリッジブルーもあったのに耐えて耐えてあんなに努力してきたのに…!
でもこれって、「自分だけ頑張ってただけ」なんです。
だって最後に彼に言われました。
「勝手にやってくれてただけなのに、自分ばっかりっていうのおかしくない?」
これが俗に言う 価値観の違い です。
そんなことを下記の記事を読んで思い出しました。
私失敗しないんです!~離婚の原因からみる相手の選び方~
婚活の落とし穴、しあわせな結婚生活を手に入れるために【第16回】..........≪続きを読む≫
で、そんなことから私、結婚願望はだいぶ薄れてしまったんです。
夢も希望もない。
ただ、将来的にはパートナーが欲しいw
傷つきたくないっていうのが第一なんですけどね。
最近周りで長く連れ添ってきた友人夫婦の離婚が増えていて、より慎重になってきました。
*CASE1*
同い年で授かり婚。子供は2人。
旦那さんは料理人。いつかはお店を持ちたいと色々なお店の厨房で勉強中。
それを傍で支え、子供が大きくなったら2人でお店持つんだ!と話していた私の友人。
で、結婚して8年。離婚。
理由は、養育費や子供のことで頭がいっぱい、お金もかかるとぼやく妻に対して
「え?でも俺は店持つの諦めないよ?」と断固として家事や家庭のことは一切構わなかった旦那さん。
最終的には家に帰ると稼げないという理由から、夜な夜なバイトで資金集めをしていたそう。
*CASE2*
年の差夫婦。数年間の同棲からのゴール。
愛も冷めてると思いきや、結婚式でもラブラブだった印象。
で、結婚して2年。離婚。
理由は、家族になったし家庭のことも一緒に手伝ってほしいなとお願いしたら、旦那さんにはそれが怒られていると感じたんだそう。
「家にいるといつも○○は俺に怒る!」
「俺だって頑張ってる!ちゃんとやってる!」
そういってゴミが自分の飲んだ空き缶だけ出すだけだったり、惣菜パックも洗わずそのままキッチンへ放置。
友人もさすがに限界が来て「協力してほしいだけ、難しいことは言ってないよ?」と諭したようですが、
「じゃあもう別れましょう」
との旦那さんの言葉だったそうです。
話を聞くと、もっといちゃいちゃラブラブ、甘い生活を過ごしたかったんだなぁと第3者は感じてしまいました。
結婚している人でも、結婚していない人でも、どちらかの目線に立って読めば
あ~~~~分かる~~~~!!!
ってなってるかもしれないですね。
私は女性なので女性側の気持ちに寄り添いたくなりますが、男性から見たら男性側の気持ちに共感するのかな??
男女は形だけ同じだけど全く未知の生物同士。
互いが独りよがりな考えになりがちです。
だからこそ、歩み寄れる部分をお互いに把握しておかないと築いてきたものが一瞬で崩れてしまうんですよね。
そんなこんなで、「じゃあまめさんは一体今、恋活しながら何を努力しているの?」というと
・聞き上手・話し上手で相手の懐にスッと入る力を身につける
・自分に知識があっても「えー!知らなかった!教えて!」と無理してでも男性が盛り上がれる環境を作る
・肝心な部分のYES/NOははっきり提示する
を、今は心がけています。
「彼に嫌われたくない」と価値観を相手側に合わせ過ぎたせいで、相手が私の努力に一切気付かなかった。
ならば、相手を持ち上げるだけ持ち上げて、大事な場面ではしっかりはっきりしよう!と。
後出しで気持ちを確かめあうのはNG!
おかしいな?と思った時点で口にして、わだかまりなく価値観を理解し合えたらいいですよね♬
あっ…すごい長くなっちゃった
(笑)
過去の話までしてすいませんでしたw