Fさんの続きです。

 

 

「えっ…いや、手はちょっと…」と拒みましたが、男らしさを出さなくては!と思われたのか、はたまた人の多い場所に出て勇気が出たのか、拒否する手をグッと掴まれ、歩き始めました…。

 

手なんか繋ぎたくなかったなー(T_T)

 

今振り返ると、Fさんは「今日こそ手を繋ぐ!!」と決めてきたのかもしれないですね。

でも、自分本意で私からしたら印象ダダ下がりでした。(笑)

 

 

途中信号を渡る時に手を離せる瞬間があり、パッと手を離しましたが、渡り終えると「ほら!んっ!!」と、手を差し伸べられ…なんで気付かないんだ…手を繋ぎたくないことに…と半ば諦めムードでした…。

 

早く駅に着かないかな…そんなことばかり考えてました。

 

 

駅のホームで解散だったのですが、Fさんにお礼のメールも出来ずに居ました。

手さえ繋がなければ楽しい食事だったのに…。

 

そんな時Fさんから「今日は食事付き合ってくれてありがとう!」と連絡が。

 

また、「いきなり手繋いでしまってごめん、なんかまめさんといると心地よくて、この人を守っていきたい!と思ったらああいう行動をしてしまいました」と謝罪なのか、告白なのかよく分からない内容の文章もついてきました。

 

 

やっぱり、自分が想う=相手もそう想っているという考えの人なのかなと残念になりました。

 

 

その後、Fさんに正直に話しました。

自分が好きだなと思える人と手を繋ぎたいし、少しでも相手の反応を見てから行動して欲しいと思ってしまったこと。

Fさんはいい人だけど、まだ「好き」という感情ではなくて、色々知っていきたい途中だということ。

 

Fさんは「もうほんとめっちゃごめーーん!」と来る日も来る日も謝罪の連絡をくれました。

 

あまりに毎日何かにつけて「ごめんなさい」と言うので、「もういいですよ」と返信したある日、

「文章じゃ伝わらないから、今度会ってきちんと謝りたい。」と連絡が入りました。

 

 

 

ぎくしゃくしてから2週間位でしょうか、Fさんとお休みの日に共通の趣味の展覧会へ行きました。

 

Fさんはまたも緊張気味。

でももう時間も経ち、(今日は謝りたいって言ってたから最初はそうなっちゃうか…)なんて気持ちでいました。

 

ランチを食べ、展覧会へ向かい、その後お茶をして、「じゃあ今日は帰ろうか(^^)」

 

 

 

(´・ω・`)??

 

 

 

全然謝られてない…。

 

時間も経過したし、確かに文面では毎日のように謝罪されました。

 

でも、「直接会って謝って、これからのこと考えてもらえたら」という話だったはずなのに…?

 

 

モヤモヤしましたが、それがFさんの考え方であればと思い、何も言わずに解散しました。

 

電車に乗った後、またもFさんが先回りして今日のお礼メールをくれました。

 

その中に「今日は直接会って謝ろうと思ってたのに、周りに人が多かったし、どうやって切り出せばいいのか…結局謝れんくてほんとごめん…でもめっちゃ反省してます…」と。

 

 

 

(´・ω・`)

 

 

 

あ、この人とはこの先付き合うことは出来ないな。と思いました。

 

問題を先送りするタイプなんだろうな、と。

悪かったと謝ることよりも、周りに人がいるからと言って世間体を取る様な人なんだと。

 

 

器の小さい人と思われるかもしれませんが、やはり口だけの人は私はお付き合いできないなと思いました。

 

 

真面目でいい人だったんだけどなぁ、なんか最終的にこういう形で終わって残念でした。

 

 

 

⑦に続きます(。・ω・。)