昨日、日本シリーズ第2戦を観戦して来ました!

日本シリーズは念願の初観戦です。私、年初に一年間の大雑把な行動計画を練ることにしていますが、毎年この時期には一応”日本シリーズ”と入れていましたニヤリ

今までは妄想で終っていましたが、今年ついに現実に。生きていれば良いことはあります。

 

 

 

 

いざ岡山から!大阪へ!

 

 

 

 

で、到着。

第2戦は入場規制緩和実証の対象ではないので、観客数は据え置き。

どこかで誰かも書いていましたが、京セラドームではゆったり観戦するのに慣れているので、あんまりキチキチしているのは、ちょっとニヤリ

 

 

 

 

今回は上段席。チケットは抽選なので、こちらの方が競争率が低いかなあと思い選択。意外にも最前列が当たりました。

目の前に柵がありますが、観戦中は目の焦点の関係で気にはなりません。

 

 

 

 

始球式は吉高由里子さん。豪快に外して悲鳴を上げてくれました。

 

 

 

 

バファローズ先発は宮城君。こちらはきっちりとストライクを決めてくれました。

スコアボードにはゼロが並び、19時の時点で4回裏まで進むテンポの良さでした。

 

 

 

 

この試合は元バファローズの坂口選手がスタメン出場。

名前がコールされるたびに拍手が起きましたが、試合後半バファローズがピンチで打席に立った時にはさすがに拍手は自粛しましたニヤリ

 

 

 

 

アダム・ジョーンズはこの試合もスタメンではありませんでしたが、イニング間のキャッチボール相手を務めていました。

彼の活躍で試合を決めるシーンが見たい!

 

 

 

 

さて試合は8回表についに動き、スワローズ青木のタイムリーでついに宮城君が失点。

頑張っていたのになあ・・・そして私自身もタイムアップ。

 

 

 

 

前回と同様、日帰りのためここで退出。

この試合も展開が早かったので、8回途中まで見られたのは幸運だったと思います。

 

 

 

 

帰りの新幹線の中で負けを確認。

残念でしたが、これでイーブン。面白くなったとも言えますね。個人的には4勝2敗くらいで神戸で決めて欲しいですね~。

日本シリーズ独特の空気の中にいることができたのは感慨深いです。

最後に宮城君の素晴らしい人間性を示す写真で締め。