この趣味を始めた頃は、今では考えられない買い方をすることがありました。同じ商品のJUMBO版を4箱買うなどはその典型例。

TOPPS SERIES JUMBOを4箱買うとこんな感じの結果となる、という参考にしていただければ。

1箱あたりのオッズはオート1枚、メモラ1枚、特製パッチ1枚。ベースカード等は今回省略します。

 

 

 

 

GIANCARLO STANTON   SILK COLLECTION(/50)

その名が示すとおり、カードが印刷されたシルクを挟み込んでいます。

当時は、こんなカードもあるのか、凄い!と単純に感心していました。

少なくとも翌年度の商品までは存在していましたが、最近の商品には封入されていませんね。

 

 

 

 

CHONE FIGGINS   PRINTING PLATE(/1)

印刷プレートも1枚出ました。

ショーン・フィギンズはエンジェルスの8年間で打率.291・出塁率.363・OPS.751。2005年には盗塁王(62)に。

2009年オフに4年3,600万ドルでマリナーズと契約した際は、地区のライバルチームからの引き抜きだったため、最高の補強だと喜んだものです。

そのマリナーズでは打率.227・出塁率.302・OPS.585。3年間で308試合の出場にとどまり、4年目を待たず戦力外となった思い出深い選手の一人。

 

 

 

 

ANDREW McCUTCHEN/MATT KEMP   ALL-STAR STITCHES

メモラのうち、1種はオールスターのワークアウトで使用されたジャージ。

リーグによってジャージの色が異なり、こちらはナ・リーグ。

 

 

MIKE NAPOLI   ALL-STAR STITCHES GOLD(/50)

ADRIAN BELTRE

こちらはア・リーグ。

オールスター初選出を果たしたマイク・ナポリのカードはパラレルのゴールドでした。

 

 

 

 

ANDRE DAWSON   AWARD WINNERS GOLD RING

この年の特製パッチは、各種の賞の模擬リングになっています。

アンドレ・ドーソンは1977年のナショナル・リーグ新人王。

 

 

SANDY KOUFAX   AWARD WINNERS GOLD RING

サンディ・コーファクスは1966年のサイ・ヤング賞投手。

 

 

LOU GEHRIG   AWARD WINNERS GOLD RING

ルー・ゲーリッグは1936年のアメリカン・リーグMVP。

 

 

RYNE SANDBURG   GOLD HALL OF FAME PLAQUES

1枚は殿堂のプラークでした。ずっしりと重く、なかなか上質の出来。

選手の後ろに印刷されているのは実際のプラークで使用されている文章で、作り込みも細かいです。

こういう魅力的な特製パッチを手に入れるのが、JUMBO版を買う理由の一つだと思います。

 

 

 

 

MARK HAMBURGER

ここからはいよいよ箱に1枚のオート。

マーク・ハンバーガー氏はメジャーでは5試合に登板したのみ。救援で1勝を挙げ、キャリアの勝率は1.000となっています。

 

 

 

 

JESUS MONTERO

ヘスス・モンテロは当時ヤンキースの強打の有望株で、2011年オフのトレードでマリナーズへ。

これだけの選手を得るには当然代償は大きく、マリナーズはこの年デビューし9勝を挙げたマイケル・ピネダを出しました。

将来の主砲候補とエース候補を交換するダイナミックなトレードは、さすがメジャー!と思ったものです。

 

 

 

 

JUSTIN TURNER

ドジャースのイメージが強いジャスティン・ターナーですが、ドラフトされたのはレッズ、メジャーデビューはオリオールズ、レギュラーを獲得したのはメッツと渡り歩いています。

ドジャースでは7年で打率.302・OPS.886、数字だけでなくそのキャラクターでもファンに愛されています。

当時は特に何とも思いませんでしたが、今になってみれば良い選手を引いていたものです。

 

 

 

 

BRUCE SUTTER

最後は殿堂入り投手のブルース・スーター。先発経験なし、救援登板のみで殿堂入りを果たした初の投手となります。

ギラギラと光を反射するタイプのシールオートは、好まれなかったと思われます。最近は見なくなりましたが、これはこれで当時の時代を感じさせる一品。

 

 

 

 

------------------------------------------

いかがだったでしょうか。悪くはなかった、という感じでしょうかニヤリ

さて、同じ商品を4箱も買ったのは、この年メジャーに移籍したダルビッシュのオートが引きたかったから。

特に根拠も無く、これだけ買えばそれなりに可能性があるんじゃないか、とか呑気な事を考えていました。

皆さんも経験がおありだと思いますが、JUMBO版は1箱でも整理がけっこう大変で、それが4箱ともなるとそれは壮絶なことに・・・。

もうJUMBO版は買うまいと思ったものですが、結局、その後もしばしば手を出しています。