この夏休みも、近くの小学校の学童へ助っ人にいってます。飛び出すハート

 

 

通常のパート勤務の合間の ダブルワークですが、

1日4時間ほどなので、

体力に負担もないうえ、臨時収入にもなり

さらに、癒しにもなる 一石2鳥!!

 

せいぜい週に1回しか行けませんが、
 

学童にも

 

甘え上手な子、

なかなか自分から居場所をつくれない子、

おしゃまな子、

口が達者な子、

面倒見のいい子、

お姉さん体質の子

 

いろいろな子がいます。

 

両親とも学校の先生という4年のAさんは、一人っ子なのにお姉さんタイプ。

大きくなったら特別支援学校の先生になりたい!と言って

手話の勉強を!!!

この子は、非の打ちどころのない子で、

勉強もでき、集中力もあり周りの空気も良く読める。でもだからこそ、気を付けてみてます。

ガマンしすぎてないかな~?

イイ子過ぎて、疲れてないかな?

わがまま、ちゃんと家では言えてるかな~?と

 

そして毎度のことですが、息子の小学校の頃にイメージや性格が似ている子には

ついつい目が行ってしまいます。

うちの息子の小学校までは、かわいく純粋な、典型的一人っ子長男君。

やんちゃではないけど、おちゃめ。ガマンつよく、小さいなりに人に気を遣う子。
 
この絵を描いてくれた2年生の男の子B君も、そういうタイプ。

この絵を、わざわざ私にと描いて、

1週間大事に持って、待っていてくれました。

学童での癒しのひとコマです。

 

(これは、3階建ての家の絵だそうです。おねがい

 

 

ありがとうね。飛び出すハート

 

コロナでなければ、もっとスキンシップできるのに。

コロナ禍の今は、指導員の膝に乗るのも背中に乗るのも禁止。

残念!!てへぺろ飛び出すハート

 

 

学童、(正式名所:放課後児童クラブ)人手が足りないそうです。

シルバー人材からも派遣していただき、なんとか成り立っています。

わたしのような別の仕事をしている人間にも

容赦なく依頼がくるほどですから・・・・。笑

(私は、頼まれごとは、試されごとだと思っているので、

全力で、誠心誠意、応えます。笑

 

興味のある方は、

各自治体・市町村のHPをみてくださいね、

1-3月、夏休み前には、どこの市町村でもHPやハローワークで募集してます。

 

1日数時間、週に1日からでもOK

補助員やパートは、あくまでアシスタントなので教員免許等はいりません。

(正規の指導員がいるので。)

 

子どもが好きで、

自分の子育てがひと段落した方には

特にぴったり。キラキラキラキラ