【こども即興ピアノのススメ㉔】私の学校には、MENSA会員(IQ138)の生徒さんがいます。 | ピアノ・声楽・作曲・音大受験のミューズアート音楽学院のブログ

ピアノ・声楽・作曲・音大受験のミューズアート音楽学院のブログ

ピアノ・声楽・作曲・音大受験のミューズアート音楽学院

私の学校には、こんな生徒さんがいます。

彼の名前は石井小虎君10歳です。
IQ138、メイサ申請中です。


即興ピアノ連弾を弾きに来ていますすが、
彼がここに来る理由は他にあります。

小虎君のご家族が来られた時、
こんな相談をされました。

学校の勉強だけでは物足りない。
あまり面白いと思えない。

自分の興味と周りのお友達との興味が
あまりにもかけ離れているというのです。

また両親として、
どのように、受け止めていってあげられるのか?

それらを解決したいと言う願いを持って、
ここへ来たのだそうです。


私は小虎君に自分学習を薦めました。

自分で面白いと思ったことを、
どんどんやっていくんです。

一番面白いと思うことはなあに?

こう聞くと彼は、

ニュートン物理学とアインシュタインの物理学の違いが知りたいと答えたのです。

彼はニュートン物理学を、
独学ですでに理解していました。

アインシュタインの宇宙物理学は、
まだ未知の世界だったようなので、
私は時空の説明をしてあげました。

当時8歳でしたが、
何と四次元の話に目を輝かせて聞いていました。

立方体は、縦×横×高さで表します。

現実とは、
その物体が存在し続けることも含めるので、
縦×横×高さ×時間になるのだと説明しました。

アインシュタインは、
それを時間×空間=時空と表現した。
そして時間は歪むと説明。それは重力の影響。

万有引力は、
時間は歪まないとした、地球の中での物理。

アインシュタインの宇宙物理は、
時空を踏まえた物理。


クイズを出しながら、今見ている星の光は、何十万光年も前にもう無くなくなっているとか、

ほんの僅かだけれども、
新幹線に乗るだけで時間の進み方が変わる
ということを話していきました。

また小虎君は本を読むことが大好きで、
特に歴史の本が大好きです。

三国志、日本史で
人物を中心にどう生きたかの人間ドラマを
想像しながら話して、
大いに盛り上がることもあります。
(世界史は私が苦手でついていけません^ ^)


これでは学校の勉強では、
物足りなくても仕方がないですね!

彼の知識は大学生顔負けですが、
心は小学生です。

小虎君は自分が楽しいと思うことを、
誰かお友達と楽しく盛り上がりたかったのです。


その話題に合う人が、
周りにいなかったのです。


ここへきて、
好きなだけ自分が面白いと思うことを話して、
盛り上がろうよ!と伝えました。

いつもお父さんが付き添いで通われています。

お父さんも、話がここで共有でできるので、
家に帰っってからも、
大いに盛り上がってくださいね!
とお話しさせていただきました。

興味のあることなら何でもありの自分学習です。

ドラクエの魔法属性やバトル攻略なんかを話す時もあります。

英検の目標級が受かるまで、一時ゲーム禁止ですが、最近解禁なったそうです!

そうです!
『自分学習』には『責任』がセットです!

ご両親は、音大出身の私がなぜ、
色々な話に合わせられるのかが不思議だと
おっしゃっていました。

即興ピアノ演奏と脳発達の関係を説明し、
自分も小学生の時、
小虎君のようだったとお伝えしました。

だから彼の気持ちはよく解るんです。

即興ピアノは、あまり興味がないようでしたが、
少しづつ興味を持ち始めています。

予測はしていましたが、いきなり弾けたし、
ほとんどしていないのに、
数種類の転調即興連弾も
スムーズにできています。

無理強いはしないので、私もピアノはのんびり見守ろうと思います。


私が何で大人にも子供にも、
即興ピアノを薦めるのか?

私の即興ピアノに触れていく、
脳開発をしていけば、間違えなくIQが上がり、
様々な才能が伸びていきます。

その時、ご両親も一緒で進んでいけば、
家族みんなで幸せになります。

そんな願いがあってのことなんですよ!

メルマガ購読先行予約はこちらから
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://harajyuku.maac.jp/mailmag-senko.html
『即興ピアニストしか知らない脳内奇跡を瞬時に起こす方法』