- 前ページ
- 次ページ
こんばんは!
昨日ミューズを夕方出発したのに
既に今は帰りの池袋からの電車です、、、早すぎて!!!なんだか寂しい、、、
今朝9:30〜16:00
宮崎県の高校にて
研修第一回合同勉強会
時間的には長いけど
(内容的にはボリューミーで短かったかな)
宮崎県の高校生に入試の勉強のポイントを 少しでも!お伝えできたら、いいな~と
思い、
宮崎県の高校の先生方とも事前打ち合わせや、
当日の生徒さんの反応や感触、
返答のキャッチボールがどのくらい可能か、
新しい世界に触れてびっくりしすぎていないか、
目はこちらに集中しているか、
長時間、集中させることが出来ているか?など、
お申し込みが生徒のみなさまは増員くださり、
教職員の方々もいっしょに授業にご参加いただき、感謝です。
宮崎の言葉のゆったりした感じ
ついクスッと笑ってしまう職員室の会話や
先生方からのお優しいおもてなしをいただき、
改めて、
襟を正してひとりひとりの生徒さんの将来の大事な大事な位置にいるお仕事と確認し、惰性にならずに、
より生徒さんに向き合い、
時には、引き上げるべき部分は引っ張り、
緩めても進度に差し支えない場合は様子をみる、、、など、
状況をすばやく把握し、
いっしょに進んでいかないと
この教育は自己満足になってしまうのでは?と思いました。
始まる前や
終わってからも
東京にレッスンで来ている方や、
個別に相談ご希望の方々もいらして、
少しでもお力になれたら、嬉しいです!!!
何か心配なことがあったら
ミューズに連絡ください。
いっしょに解決して行きましょうね!









当に今社会の中心として大活躍のみんな✨
本当に本当に本当に
みんな超優秀✨✨✨✨✨
あの頃から確かにひと味ふた味、いやかなり鮮烈な味だったと。
手前味噌ですが、ミューズの子たちは本当に素晴らしい卵ちゃん達です✨✨✨✨✨✨✨
https://www.instagram.com/p/CeU9Yl-J1OW/?igshid=MDJmNzVkMjY=大地くんのインスタへ⇒
すり減った象牙のピアノ・・今はなかなか出会えないですが、音楽を志す熱い想いは変わらないんじゃないかと。
ただ、今は音大も超多様化しましたが🎵🎹🖥
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=430942822370871&id=100063654715648
高梨先生のライブコンサートです。
高梨先生は作曲家でアイリッシュの演奏家でもいらっしゃいます。
勿論、ミューズの先生です😊
楽しい時間を皆様も是非🎵
https://www.facebook.com/164398380429982/posts/1901735816696221/