彼女にプロポーズするということになって
改めて同性愛について考えるきっかけになった。

私は今まで運がよかったか、ただの鈍感だったかで、
カミングアウトして生きてきたけど。
(そもそもカミングアウトって言葉も好きじゃないけど)
言わない方がベターな環境の彼女にとって、
私が公でプロポーズすること、
知らない人がたくさんいる中で、みんなが見ているど真ん中で
愛を叫ぶ!!ことが
本当にいいことなのか、しないほうがいいことなのか本当に迷う。

「ただの自己満足なんじゃないの?」
「本当に相手のこと考えてる?」
「わざわざそんなことしなくても今のままで充分じゃない?」
「本当に大丈夫なの?」

意外とね、私プロポーズするっていって
リアクション薄い人、多いのよ。
おめでとー!とか成功しますようにとか言ってくれるけど、
どっかで「やめとけば?」って空気を感じてしまう。
それが心配。

やっぱり社会って厳しいの?
でもそんな社会くそくらえじゃない?

あんまり言いたくないけど、もうプロポーズするから腹くくる。
どんなバッシングからだって受けて立つよ。←戦いたくないけど笑
彼女も守る。傷つけない。
後悔させない、しない、むしろやったから良かった!ってなればいい!
てかなってくれ、頼む!!


自己満足かもしれんけどね、
誰かがこうやって立ち上がらんと
日本ではセクシャルマイノリティがどんどん自殺しちゃうよ。
なんで、死にたくならないといけないの?
セクシャルマイノリティは生きていちゃだめなの?
ありのままで、なんでだめなの。

このセクシャルマイノリティ特有の生きづらさは
きっと当事者のひとは必ず通るみちなんだと思う。
そこでどの道を選ぶか、なんだけど。

その生きづらさを少しでも解消することができれば。
日本にいい波が起これば。

恋に年齢も国境も言葉も性別も関係ないって言い切れる世の中になればいいな。

世界を変えることはできなくても
波をおこすことはできるはずよ。

私は負けない。
世間の目に負けるような恋はしない。




【サプライズ開催日時】
 8/4(日) 12:00-14:15 お台場 アクエリウム  
 ※サプライズフラッシュモブはアクエリウム前にあるお台場海浜公園の砂浜
(踊る場所はコンクリート部分)で決行。
 ※7/28(日) 13:00- 代々木公園で事前リハも予定
 (参加される方はなるべく事前リハもご参加ください!)

【サプライズ演出の概要】
 ・C,Dさん(だまし役カップル)のサプライズプロポーズを盛り上げる企画があるから参加してみようよ!というていで、AさんはBさんを誘いニセのフラッシュモブ企画に参加してもらう。(1曲目)
 ・1曲目の終盤では、曲も振りもBさんだけ聞いていないものに変わり、いつの間にかC,Dさんも踊りに参加、最後の音でA,Bさん以外の全員がしゃがみ、実はBさんに向けたサプライズという事を知らせる。
 ・AさんがBさんに向けた想いを伝えると共に2曲目がスタート、シンガーやダンサーが徐々に立ち上がりながらパフォーマンスが広がりサプライズフラッシュモブが再開、感動の中で2曲目を終えた所で、AさんはBさんに指輪を渡し、プロポーズ。
 ・成功したところで2人がファンであるという家入一真さん本人にサプライズ登場してもらい、応援メッセージを2人に向けて送る。
 ・拍手で祝福するとともに、散らばっていくモブ参加者達。非日常から日常に戻る2人。しかし、そこには10分前とは違った新しい明日が始まっていた。

【当日の使用曲及び、振付け練習用動画】
 以下から振りを確認いただき、各自事前練習をお願い致します。
http://www.youtube.com/watch?v=MBve11FG6-M&feature=youtu.be

【イベント終了後】
 無事サプライズが成功した暁には14:15~、参加者様、パフォーマー様、スタッフ、依頼人含めた打上げを同会場にて行います。
 7/28の代々木リハに参加頂いた方は基本無料参加できますので、是非是非奮ってご参加ください!
(家入さんのトークショーやパフォーマーによるLIVEなどもあるかも…)

【WEB動画公開にあたって】
 当日の様子は5台以上のカメラを使用し、様々な視点からプロポーズの様子を撮影します。プロポーズが無事成功し、Bさんが勇気を持ってWEB公開が踏み切れた場合に、スタッフが総力をかけて編集したコンテンツを世界に向けて配信します。
(Bさんの気持ちを大切にしてあげる事が今回は非常に重要と考えています。)

コンテンツが配信された場合、その反響などもここには随時UPしていきますので宜しくお願い致します。

以上、最後まで読んでくださった心温かい皆様。ありがとうございました。

MOBISE 1st surprise 振付け動画
www.youtube.com
8/4に開催するMOBISE 1st surprise企画の振付け動画です。



*************
コピペ!!
ブログ再建!!
8/4のサプライズプロポーズまでの道のりを綴ります!
twitterはこちら!!
twitter @AugustrushMob


まず、MOBの総仕切りをしてくださる、MOBISEのサイト
http://mobise.x0.com/

代表取締役の方に、熱意をメールしました。それが先月です。
以下が私のメールの内容です。

「【同性婚について】
私個人の意見としては、まだ日本で同性婚を認めてもらうには
もう少し時間がかかると思っています。
勿論、すきなひとと結婚できるのは素敵なことですが、
それ以前に同性愛に対しての理解が浅いと思います。

私がまず訴えたい、伝えたいのは人が愛し合うことについてです。
少し前までは、白人と黒人が愛し合うのは罪でした。
日本人と外国人が愛し合うのはタブーでした。
それと同じことだと思うのです。
国籍も肌の色も関係ないと思うのです。
勿論性別も、加味されるべきではないでしょうか。
さすがに犬と人間が愛し合うということは別だと、私個人は思いますが(笑
同じ人間だから、という面では性別も関係ないと思います。

同性婚を認めて!と言うよりも、
私の意見は「ありのままで生きようよ」ということです。

それは、例えば
障害者の存在を認めることであったり、
ノマドのように自分の本当にやりたいことを
やりたいスタイルでやることと一緒で、
「社会人はこうでないといけない」とか
「男はこうだ」「女はこうだ」といった
概念に縛られることなく好きなように生きようよ、ということです。

「ありのままでいい」ということを日本全体の理解を深めたいです。
同性婚は、マイノリティすぎて客観的に見ていると
別にしなくてもいいじゃんと思っても仕方ないと思います。
思いたくないですけど。
でも、「ありのままに生きる」ということは
誰でも共通して理解できることで、
だれでも何かしらのしがらみを持って生きているからこそ共感しえると思うのです。
そのひとつとして、
私は同性愛を所有していると認識しています。
極端にいうと、同性婚は海外でするか、
日本でするなら次世代に任せるつもりでいます。今は。


「ありのままで生きる」と言うことは人類すべてに共感しえることで、
フラッシュモブだってどんなサプライズをしたって
言語、人種、性別に関係なく嬉しくって、楽しくって、幸せなものだと思うんです。
だから私は、ダンスやアートが好きです。
そう言う面で、同じ意図を持っているのではないかと勝手に想像している次第です。

私事にはなりますが、私は包み隠さず生きてきました。
自分が幸せを感じないと、人を幸せにはできないし、人生を楽しめないからです。
「自分を愛せない人は人を愛せない」と言う誰かの名言と一緒です。
高校の時から、ごく自然に振る舞ってきました。
理解してくれているかどうかはわかりませんが、
認識はしてもらっていたと思います。
否定もされることもなかったです。(知る限り笑)

親も理解してくれています。
理解してもらう為にたくさん話し合いました。
たまたま、私は理解してもらえる家庭と環境に生まれついただけですが、
今の彼女はそうではありません。
女の幸せは結婚して子供を産んで家庭に入ること。が常識です。
友人にもカミングアウトできません。
親にも、一生偽らなければいけません。
親や身内に嘘をつき続ける、隠し続けるって結構体力使います。
わかってくれない人、多いですが。

でも、それが日本なんです。
私は運が良かったのと、一種の諦めが早かっただけです。
今後、日本に生まれる人間たちが、性
で悩まないように自殺してしまうほど苦しまないように、
過去にこんなことをした人がいると勇気づけられるように、
私にできることは「ありのままに生きる」ことを
世間にアピールすることだと思っています。
それが使命だと。

同性婚については、熱意のある誰かにお任せします。
私は、人間が、人類が喜び幸せを感じることに
国籍や肌の色や言語、性別やキャリア、年齢なんて関係あるのか世間に問いたい。
誰でもわかることだと思います。
わかるんだったら、同性愛も軽蔑のまなざしは薄れるんじゃないのかな、と思って生きています。
人間が幸せに生きることを、ただ純粋に望んでいるだけです。
だから、MOBISEさんの事業にとても共感しています。
喜びや幸福は、人類共通だと。世界を幸せにする、素敵な事業だと私は思っています。

」てな感じです。