米倉さんでお食事を頂いた後は二階堂のさらに奥に進んだ先にある《覚園寺》さんへ


鎌倉奥座敷の奥の奥でここまでくるととても静かで小鳥の囀りがよく聞こえます。


あまり有名とは言えないお寺でしたが、一昨年の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」で北条義時ゆかりのお寺としてクローズアップされ訪れる方が増えたようです。


北条義時が夢の中でお告げを聞き、自身の安全祈願のため大倉薬師堂を建て、

その後寺院として「覚園寺」に整備されました。




北条家の家紋「三つ鱗」が描かれた白い暖簾




愛染堂


この先の拝観受付所から先は"祈りをささげる空間"

でありお写真は撮れません。


パンフレットのお写真

奥行きがとても広く、

この辺りは切り通しでできた土地なので山に抱かれている様な静かで落ち着いた神聖な祈りの場という言葉がぴったりの空間です。


心静かにひと時を過ごしました。



この後は鎌倉駅に戻り「レガルヴ」でケーキを購入して帰りました。


金柑のタルト チョコレートのタルト タルトタタン


鎌倉ライフを楽しんだ1日でした。