今年でトレーニングを始めて20年


俺も年齢を重ね

今では
人に教えたり
指導したり

ということもやってますが


これまでの人生の中で
俺に大きな影響を与えた
筋肉博士
山本義徳さん

これは高校生の時に買ったアイアンマン

トレーニング系の雑誌は
引っ越しなどでほとんど処分してしまったけど
これは今でも大切にしてます





俺が初めて海外のコンテストに挑戦した
29歳

同じ29歳の時
博士は伝説のボディビルダー
マッスル北村の意志を継ぎ
アメリカのコンテストのライトベビー級で優勝されてます





これが発売された1998年
既にフィジークという言葉が使われていた
とは驚き




この雑誌に載っていた
博士のトレーニング法

筋肥大期
筋力アップ期
回復期

でピリオダイゼーションを組むやり方は
今に至るまでの俺のトレーニングの根幹を成しています

博士はこれを
マンデルブロトレーニング
という形で昇華させ
これまでに多くのトレーニーが
成果をあげてきました





大学の時などはパソコン室にこもり
博士の書く記事をよく読んでました



当時の記憶を辿ると



「最強の同化(筋肉合成)ホルモンはインシュリンである」










「ホエイプロテインに不足気味なリジンはソイプロテインに多く含まれている。(当時はそう書いてあったような、最近ではアルギニン、グルタミンがソイには多いとの記載)したがってホエイとソイを組み合わせたプロテインはアミノ酸バランスが更に強化されて良い(それを製品化してのがバーサーカーのホエイクエスト)」



ええー!!



など当時の俺からすると宝のような知識のオンパレード

無我夢中で博士の記事を読んでました


やみくもにトレーニングするだけではダメで
きちっとした裏付けがあると成果も出やすいと理解しました




実は大学4年の時
母校
中京大学にセミナーに
来て頂いた事があります


ラグビー部の他のメンバーは
ポカンとしてましたが

俺は
「雑誌に載ってる本物が来た!」
と1人で興奮していました




「サターンのクレアルカリンを使ってますがどうでしょうか?」
「身体が酸性に傾くのを中和するにはどうすればいいでしょうか?」

俺のショボい質問にも
博士は1つ1つ丁寧に答えてくれました

妙に嬉しかったのを覚えています





そして今
東京の地にきて






当時の俺からしたら
信じられないな




あんなことや




こんなことまで
https://youtu.be/0UeDIXIXh0g




長年
博士と共にボディメイクの普及に
尽力されてきた瀬戸さんにも




いつも俺をコケにする
ゴールドジム同期のAkihiro




こんな感じでコケにされてます







若干話はそれましたが
ボディメイクの価値の普及に向け
これからも共々に頑張ってまいります


博士
これからも
どうぞよろしくお願いします!




ケビン youtubeチャンネル

ケビン Facebook

ケビン ブログ

ケビンがボディクリエイターを勤める Bosty 公式ブログ

マッチョ29

ケビンが挑戦している世界最高峰のナチュラルコンテスト マッスルマニア



Kevin's profile

ボディデザイナー
フィットネスモデル
俳優
タレント
タイ古式、リンパマッサージセラピスト

2015年6月
マッチョユニット
「マッチョ29」
でアイドルデビュー

デビューイベント


身長178㎝
体重93㎏


日本最強レベルの筋肉集団
ジャスティスプロジェクト所属
ジャスティスプロジェクト


保有資格
NSCA-CSCS
(パーソナルトレーナーの国際ライセンス、業界最高権威)
高Ⅰ種保健体育教員免許
普通自動車運転免許
大型自動二輪運転免許
タイ古式マッサージ(タイ政府認定)
リンパマッサージ


コンテスト歴
2011年
Musclemania Model America
Finalist(日本人初出場)

2012年
Best body Japan
初代Finalist
https://youtu.be/BrYnINmiRbc


2013年
Musclemania Model Universe
17位

Best body Japan 東京大会
4位

2014年
Musclemania Asia Physique
準優勝

Musclemania America physique
4位(日本人初のTOP5)


主な出演
TV
笑っていいとも
ぐるナイ
なるほど!ハイスクール
FNS歌謡祭
EXILEカジノ
2015年6月4日
2015年6月11日

CM
サントリー
「プロテインウォーター」
NIKE
「Just do it new beginning」
セブンイレブン
「Rookiesホームラン」
KFC
「対決!レッドホット」
ベガスベガス
「ボディビルダーが競歩する」

PV
Lenovo
「Think pad destiny 誕生秘話」
https://youtu.be/pHWrsVVzrmk
EXILE
「All night long」
シシドカフカ
「愛する覚悟」

「アイタリナイ」
槇原敬之
「越えろ」

舞台
大正三文オペラ
アイーダ
ラ・ボエーム
トゥーランドット
陪審員たち