ます坊が小5の時から、小学校で英語が教科化されました。

2020年4月からなので、ちょうど切り替わりのタイミングですね。


小5小6の英語の教科書が見たことがありますが、正直言うと「小学校でやる意味あるのかなぁ」という内容だったと記憶しています。英単語メインだったような…。


中学校は、逆にちょっと特殊な進め方で、「この単語、中2で覚えないよな…」というものも出てきます。中3で習う文法も普通に中2で出てきます。

中1で英検3級に合格したので、文法は理解できますが、英語の担当の先生は「英語の表現がどのくらいできるかが重要。スペルミスは気にしない。」という考え方なので、英単語のスペルをしっかり覚えているのか、少々不安です汗うさぎ


小中は国公私立関係なく義務教育期間ですが、学校によっても差が大きい気がします。



アジア圏で(というか世界レベルでも)日本は英語の英語力は高い方ではありません。










2022年よりワンランクダウンダウン

英語が教科化されましたが、上位に食い込むのは厳しいようです。成人の英語能力ランキングなので、何年後かに結果が出る可能性もありますが、英語教育が根本的に違いがあるような気がします(授業時間や内容等)。学校以外にも英語学習する時間が多いのかもしれません。


次回は英検(神奈川版)について書こうかと思います。