カッコウが鳴いてるよ~ | コロンといたずらニャンズとの生活

コロンといたずらニャンズとの生活

元野良猫の2号ちゃん(ハチ割れ・オス)は2006年5月生まれ17歳 3号ちゃん(雉白・メス)は2号ちゃんと同じ年の18歳 7号ちゃん(雉白・オス)は2017年6月生まれの7歳 それと私・・・コロンの健康のための農作業などを中心に綴っています

チョッと遡って 5月12日は 母の日だった

横浜の下の息子から 母さんにバラの花あげて置いて~と

言って来たので 飾ったのがこれ ↓

花代と手間暇かけた私の人件費含めて1万円 請求したった

             爆  笑花代は500円くらいだったかな?

 

 

ついでに 我が家に居る専属の坊主に お経をあげて供養をお願いした

そう言えばこの坊主 手にお経本なんかを持ってるので UP!

 

   

 

あら~ この坊主のお経は 何か効き目が薄いと思ったもね

 

 

文句言ったら 後ろ向きやがった

右側に飛び出ている白いつまみがネジになっていて ゼンマイの範囲で

木魚を叩く仕掛けです 子供か孫の修学旅行のお土産だったかな?

汗うさぎ

 

 

北海道で 畑に種をまく時期の見極めに 格好の鳴き声が

聞こえると 苗や種をまいても良い~ と言われています

天気もいいし 気温も上がって安定して来たので 畑に~!

 

 

タンポポの黄色が終わったら 忘れな草の水色が増えた

春を迎えると 自然界も移り変わりに忙しい~

 

 

なのに 農家のおっちゃんが 4月末に 畑を粗起こししただけで

放置したままだ 遅い! とぶつくさ言ってたら来た

びっくり

 

 

トラクターの後ろに 破砕機を付けてやって来て働き始めた

 

 

粗起こしで土の塊がゴロゴロして居たのに 小さく砕かれて

こんなきれいに整地になります

これを人力でやるとしたら 種まきする前に疲れ果ててる~ね

しかも おっちゃんは もう一度 粉砕して整地すると言ってた

え~ じゃあ~苗や種を植えれるのは今月の物にならんよな~

 

 

もう一つの畑も もう一度粉砕機を掛けようと思ってたらしいけど

もう植えちゃったもね

おっちゃんは 人手を掛けて 苗や種を植えるから1日で終わるけど

私一人でやるから 3面の畑の苗や種を植えるだけで 半月は掛る

逆に言えば おっちゃんが整地してくれるの待ってたら 苗や種の

植える作業が完了するのは 6月中旬になる

いくらなんでも遅すぎるので ここだけ植えちゃった

 

 

この畑には じゃがいもを9列(畝) メークインが1列 男爵系が6列

あとの1列 に 皮も実も少し赤い あかね と 

もう1列には 同じ黄色い北海イエローだったかな?を植えました

最近じゃがいもも いろんな種類が多すぎですね

 

マルチを敷いた部分は玉ねぎで 約800本苗を植えました

まあ~普通の白いたまねぎが700本 紫のサラダ用の玉ねぎを

100本 にしました

 

右端の 水を撒いてしまった跡がある部分には 早生の枝豆を

植えたので この面は これで植え付けは完了ですので

あとは成長して収穫できるのを待つだけです

 

 照れ  

問題はもう一面の大きな畑に何を植えるかですね