方向幕シリーズ 京成3700形&北総7300形 | SunshineLinerブログ~ライナー・ザ・トピックス Powered by Ameba

SunshineLinerブログ~ライナー・ザ・トピックス Powered by Ameba

鉄道とバスをいろいろと紹介します。いろいろな情報と鉄道旅日誌など、といろいろ書きます。このブログをぜひご覧ください。よろしくお願いします。楽しいこととためになるブログを目指します!インスタグラムをメインに使います。

どーもです!

方向幕シリーズ京成3700形&北総7300形です。


京成3700形は京成本線を中心に相互直通区間も運転する。京成のエースです。

北総7300形は3700形を元に作られた車両です。京成本線にも入ることは可能



快速特急 京成本線 成田空港行
青砥で撮影
毎日夕方から成田空港方面の特急は快速特急に設定されています。


特急 羽田空港行 高砂で撮影
早朝2本北総線発と京成成田空港発1本が設定されています。都営線と京急線内はエアポート急行です。


普通 西馬込行 浅草で撮影
京成押上線や都営浅草線の運用で主に設定されています。京成本線からの快速西馬込行きは押上から各駅停車です。


快速特急 高砂行 押上で撮影
11月のダイヤ改正で新設された押上線内のみの快速特急です。

エアポート快特 高砂行 浅草で撮影
同じく11月のダイヤ改正で新設されたエアポート快特高砂行きです。


この他にもエアポート快特青砥行き京成押上線内快速特急青砥行きも設定されています。

快速 上野行 高砂で撮影
朝夜に運行されます。千住大橋にも停車します。

【北総線】

普通 印西牧の原行き 高砂で撮影
京成3700形も日中の定期で北総鉄道に乗り入れることもあります!

エアポート急行 印西牧の原行き
京急蒲田で撮影
京急線内はエアポート急行で運転する印西牧の原行きです。泉岳寺から各駅停車または快速に種別変更されます。

回送 高砂で撮影 
回送電車です。ご乗車は出来ません。


順次追加します。
それでは……