こんにちは。

じわじわと円安が進行しています。日本は輸出国家だから
円安になると産業界は発展するのはわかりますが、行き過
ぎた円安は更なる物価高となり、賃上げといっても物価高
に追いつかなくなります。

企業は儲け、個人は物価高に喘ぐ。せっかく賃上げしても
この構造は変わらなければ意味がありません。

株高も円安で日本が安いから外人投資家が買っています。
金融政策でゼロ金利解除となりましたが、全然効果があ
りませんね。

もう一段金利を上げ、為替介入しないと1ドル200円の時代
もそう遠くありません。
国力が落ちる前にこの辺で円安が止まるようにしてもらいた
いものですね。

僕が初めてアメリカに行ったときは40年近く前は1ドル240円
で、コーラ1本1ドルつまり1本240円で高いなと記憶していま
す。その後プラザ合意を経て急速に円高が進み120円台になり
ました。そしてバブル期には円高、金利安、原油安とトリプル
メリットと言われていたことを思い出し、いつかはじける時が
来るのではないかと脳裏をよぎります。

円安が日本の株高を支える構造はちょっとヤバいと思います。
ちなみに僕の仕事は輸入なので円高の方がありがたいのです。

さて、今日の結果です。
2024年3月27日の終値ベースでは、時価総額77,905,200円です。
前日比538,700円のプラスとなりました。